EF70-200mm F4L IS USM 〜 白の中でも最強と謳われる 〜
「日々更新されるマップカメラの中古ラインアップを眺めるのが何よりの楽しみ」という難治の病に罹ってしまったワタクシ(^_^;)
『EF70-200mm F4L IS USM 美品82.800円』
毎日網をはっていれば、そりゃ出物にも出食わします。数日前、迷っている間に『新同品85,800円』って極上のブツを買い逃していたので....
禁煙開始1週間も経過しておりませんが、『未来のキャスターマイルド×200箱』と等価交換で白レンズ購入という快挙!というか暴挙!
マップカメラの分割12回まで手数料0%っていうのは罠ですな(^_^;)買える気になっちゃうから怖いですね〜。悪徳呉服商みたいなやり口だな、うんうん。
通称白レンズと呼ばれていますが、機種によって色のばらつきがありまして、コイツはかなりベージュ色です。ま、目立つレンズであることは変わりませんけどね。
しかし思っていたよりも軽くて細身の鏡筒です。5D MarkⅡに付けっ放しっていう方も多く居るそうですが、なるほどこの軽快感なら日常レンズたりえますな。
ただレンズ自体の長さはかなりあるので、5Dmk2に装着したまま収納するにはカメラバッグを選びますね。クランプラーの5ミリオンダラーでは縦にも横にも入らないっす(^_^;)7ミリオンダラーぐらい無いと厳しいっすね、買えないけど。
4段分の手ブレ補正が効くというIS付き。レンズ内手ブレ補正は自身初です。シャッター半押しでISを作動させると何やら小さな回転音がします。「補正してやってんぞ」っていうアピールでしょうか(^_^;)このIS作動音は動画だと入っちゃうでしょうね。スチール派なのであまり関係ありませんけども。
長く疑問だったんですよ「白レンズって何でスイッチがこんないっぱい付いてるんだろ」って(^_^;)ようやく判明しました。なんかもうもっと凄い機能切り替えかと思ってた。AF/MFのスイッチと1.2m〜∞/3m〜∞のスイッチぐらいかなボクが使うのは。それもごくごくたま〜に。
しかしさすがLuxuryなLレンズ、剛性感があって非常に堅牢な作りですね。
ズームリングは予想外にすごく軽く、ワイド端70mmからテレ端200mmまでスコッとズーミング出来ます。AFが(速度・精度とも)非常に優秀なのでフォーカスリングはまだ使ってませんけど、ヌメッとしていてフォーカシングもじっくり出来そう。そして多分、フルタイムマニュアルフォーカスにも対応していると思います(^_^;)ボクは活用しそうもないですが...
5Dmk2 | EF70-200mm F4L | 1/160 | F4開放 | テレ端200mm | ISO200
別にどうってことない作例ですみません(^_^;)でもこれって....
この画像からありえないぐらい思い切ったトリミングをした一枚なのです。
5Dmk2の2000万画素を超える35mmフルサイズイメージセンサーの実力と、Lレンズの中でもその描写力が高く評価され神レンズとまで謳われるEF70-200mm F4Lの解像度の高さを垣間見ました!
大好きなタバコをやめ、クレジット分割払いまでして、なぜEF70-200mm F4L導入を急いだのか?間近に次女の七五三詣りやクリスマスのお遊戯会が迫っているからです。SIGMA50mmF1.4とのW体制なら万全ですから。
いやホントはやっぱり待ちきれなかったからだな(^_^;)
---------- ---------- ----------
![]() 【即納商品は毎日休まず発送!】 【パーツ5250円以上お買い上げで送料無料】【Welcome English... |
| 固定リンク | 0
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント