« ステーキ食べにMOP横浜ベイサイドへGO | トップページ | 【トライG】溺れる者は拡張スラパをも掴む »

2011.12.13

【責任レビュー】FITZSIMMONSを履いてみた

嫁『昔っからのコンプレックスやねん。だから嬉しいんやけど無理やねん。お父さん、ゴメンな』

贈ったこの靴を嫁さんがなかなか履いてくれないから理由を訊いてみたら、こんな嫁さんの魂の叫びが戻ってきた(^_^;)足が大きく見えるってことにすごくコンプレックスがあるんです、彼女。

そのコンプレックスを知ってましたからFITZSIMMONSを贈る時に少し心配しました。でも時代がいよいよ嫁さんに追いついてきて(^_^;)女子でも25.5cmとかもう別に普通ですよね?だからもうそんなに気にしなくても良いし、気にもならなくなってきたのでは?と思ったんですが....

結局自分用になったFITZSIMMONS

色々ありましたがMyシューズです、どうぞよろしくお願いしま〜す(^_^;)

そもそもFITZSIMMONSに一目惚れしたのはボクだし、Twitterやブログでも「これ可愛いでしょ〜?」ってひとりで大騒ぎしてるし、きっちり責任取れる格好になりまして結果的には良かったですw

さて昨日は一日FITZSIMMONSを履きましたので使用感なぞを....


■ 脱ぎ履きは個人差アリ

各オンラインショップでのレビューでも語られていますが「とにかくFITZSIMMONSが履きにくい」と感じるユーザーは間違いなく居ると思います。

嫁さんがまさにそのひとりでして、なっかなか足がインナーシューズに入って行かないんですよ。見てても歯痒くなりますが、履いてる本人はもっと腹立つみたいで旦那から貰った靴じゃなかったら「だぁ〜、鬱陶しいわ〜!」ってブン投げてるに違いありません(^_^;)

一方のワタクシですが全くそのようなこともなく、甲側と踵側のストラップを持ってスポンッと足入れ可能です。そして脱ぐ時もシューレースを解くこと無くスポンッと脱げます。

嫁さんよりも少しだけ足は小さいですが、嫁さんよりも甲高で幅広でモッコリとした足型のボクがスッポリです(・_・?)意味が分かりません。

要領の差かとも思うんですけど.....これは相性ってことでしょうか


■ 履き味は硬め

イマドキ流行りのEVA素材ってcrocsのクロスライトみたいに軟らかいと思うでしょ?でもFITZSIMMONSのEVA素材は予想外に硬めでした。

インナーシューズを除いてFITZSIMMONSはアッパーもソールもEVAで成形されていると思うのですが、これがもうひとつ柔軟性や弾力性に劣ると言いますか硬質な履き心地なのです。

まず接地時の衝撃吸収ですが、crocsみたいなふんわり感はありません。期待してましたけど普通の靴です。それも衝撃吸収力はあまり無い方面の...結構ソールの厚みはあるんですけどね〜。分かりにくいでしょうけど、グラビスのターマックとよく似たソールの感触です。

加えてまだ卸したてってこともありますがアッパーも硬めなもんで、なんて言うんですかね〜乾燥室でスキーブーツを履いた時のあの感覚にちょっと似てます(^_^;)玄関出て駅までの5分間で足が攣りそうに。

バカみたいに軽いし素材的にもすごくコンフォートな履き心地を期待してただけに、この落差に少しショックを受けました...

素材的に柔軟性の増減はないと思うんですけども、この硬質な履き味はアッパーに自分の足型に沿ったクセ(シワ)がつけば変わってくるんじゃないかと思ってます。天然皮革の靴も最初はカチカチで履きにくく感じるのと一緒です。きっと。

あとね、シューレースを一番上まで編みあげちゃってたのも履きにくさの一因でした。金具を1段、2段抜いてルーズに履くとすごく楽になりました。

ただシューレースがこれでもか!って長いんで、編上げを途中で止めちゃうとすごく余っちゃいますので(^_^;)2度結びにしておきませう。そのままだとシューレース踏んで危ないかもです。


■ すっぽり包み込むインナーシューズ

FITZSIMMONSは独特の作りになっています。

EVA素材のアッパーの中にウェットスーツ素材で出来た靴下が入れ子になって固定されている感じなんです。正式名称は分かりませんけど、インナーシューズとも呼ぶべき裏起毛の靴下こそが良くも悪くもFITZSIMMONSの個性だと思います。

ちょっと硬めで足に沿いにくいEVAの悪さを、この軟らかくて足をすっぽり包み込むインナーシューズが一身で緩和してくれている感じですね。

1cm刻みのサイズ設定のため、半数の方は少し大きめでFITZSIMMONSを履くことになろうかと思います。ボクもまさしくそれで、自身初の26cm靴であります(^_^;)本来ならガバガバで靴の中で足が遊んじゃうはずなんですけども、このインナーシューズが足を包み込んでくれるのでそういう感覚にならないんです。

これ、なんとも不思議な感覚です。ジャストサイズだとまた違う印象になるんだろうなぁ。

ただしこの良く出来た靴下的なインナーシューズ、入れ子になった構造上仕方ないのですがソールとの接合部にステッチがぐる〜っと入ってます。このステッチの当たり所が悪いと、歩いてて靴擦れ的な痛みが出たりします。気をつけなはれや。


■ ガンガン汚して味出そう

そもそも艶消しでマットな風合いのFITZSIMMONSですけども、擦れ傷が付くとさらにイイ味が出るように感じましたね〜。擦れて傷ついて男の道具になっていくっていうか(^_^;)

汚れに関してもEVA素材なので泥汚れは付き難いですし、埃っぽく付着しても簡単に落ちちゃってお手入れ要らずって感じ。ただまぁ汚れが目立ちやすい薄い色目だとまたちょっと違うかも知れませんが...


■ このフォルムに惚れたなら

これが4,000円前後の靴ならどんな履き心地だろうとブログネタにもしませんけど(^_^;)希望小売価格で買うとそれなりのお値段の一足だけに、個人的な感想を素直に書かせてもらいました〜。奨めっ放しじゃなくて、しっかりと自分で履いてレビューが出来て良かった。

ボクの足型との相性もありますから、書かせていただいた印象そのものだとは限りません。日頃履いている靴によっても印象は大きく異なるかと思います。

個人的にはこのフォルムに惚れてますので、この冬、気に入って履こうと思ってます。あと雨の日や雪の日用にも活躍してくれそうって期待してます。

ただFITZSIMMONSは万人向けの靴じゃないかもなぁって思い直しているところです。ま、1日履いただけですけど(^_^;)しばらく履き込んでからまたレビューしてみようかな。

---------- ---------- ----------


| |

« ステーキ食べにMOP横浜ベイサイドへGO | トップページ | 【トライG】溺れる者は拡張スラパをも掴む »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!
ずっと注目していた靴を、考えた末にえいっと購入、先ほど到着したのですが、履きずらさにショックを受け・・・・ネット検索したらこの記事がヒットしました。
同じように感じる方がいると知り、なんか安心。
でも、この靴が近くのお店で試着できたら、買わなかったかも知れません。
娘なんて、足先を入れただけで履くのをあきらめましたもん。
もしかして、はだしで履けばいいんですかね?
今日から履き方の特訓ですわ。
ブログ、今ちょっと見ただけですが、面白そうなのでまた訪問しますね♪

投稿: COO | 2012.10.29 10:26

■ COOさん

コメントありがとうございます。

>> 履きずらさにショックを受け

そうなんです(;^ω^A FITZSIMMONSってすごく可愛いんですけど、実際の履き心地は....あれ〜?って感じなんですよね。1日履いてるとふくらはぎが筋肉痛になりますし。

履き込めばもしかしたらめちゃくちゃ履きやすくなるかも知れません。この秋冬も頑張って履きますw

投稿: 丁稚 | 2012.10.29 13:03

今日の筋肉痛はそれのせいかしら???
でも、是非履きこなしたいです。
ブログ、少し読みましたが、関西かと思ったら、なんと大口にお住まいなのでしょうか?
私は港南区に住んでいます。さらに親近感!!また見に来ますね。

投稿: COO | 2012.10.30 06:55

■ COOさんへ

あ、やっぱり筋肉痛になりました?買いたては柔軟性に欠けるから、ちょっとぎこちない歩き方になっちゃうんですよね〜。(昨シーズンに2回ぐらいしか履いてません)

>> 関西かと思ったら、なんと大口にお住まい...

妻が京都出身ですので、ちょっとだけ関西風味かも知れません(∩。∩;)ゞ

横浜市仲間ですね!港南区と言えば上永谷のオートテニスと天下一品!最近、行ってないなぁ。

今後ともよろしくお願い致します。

投稿: 丁稚 | 2012.10.30 11:53

この記事へのコメントは終了しました。

« ステーキ食べにMOP横浜ベイサイドへGO | トップページ | 【トライG】溺れる者は拡張スラパをも掴む »