« 【責任レビュー】FITZSIMMONSを履いてみた | トップページ | スコットランドヤード »

2011.12.15

【トライG】溺れる者は拡張スラパをも掴む

クソッ(ーー;)日和っちまったぜ!...でもオレはもうコイツを頼りにするしかなかったんだよ

はい、コレ、3DS専用拡張スライドパッドです(^_^;)現在のところモンハン・トライGでのみ使用可能な周辺機器であります。(今後の対応予定ソフト ... BIOHAZARD REVELATIONS、METAL GEAR SOLID SNAKE EATER 3D、ACECOMBAT 3D CROSS RUMBLE、真・三國無双 VS、KINGDOM HEARTS 3D )

本来ならこんなもん買うつもりなんざ、これっぽっちも無かったんですけどね(ーー;)あまりにも、そう、あまりにも3DS単体での狩りにストレスが溜まるんで....。

(1,500円と安いってのもあって、実は気軽に買ってみたのであ〜る)

モンスターハンタートライG(MH3G)冒険はじめ。モンハン持ちとか / kncafeさん
「モンスターハンター3(トライ)G」狩猟解禁! / UTAN1985さん

パネルカスタマイズで十字キーを左上に寄せ、アクロバティックなモンハン持ちを実現する猛者もいます。もちろんボクだって色々と手を尽くしましたさ、同様に左上に寄せてもみましたよ。

.....む、無理だ、無理だよ、無理すぎる!左の人差し指が人並み以上に短いボクには虐めでしかない(ーー;)

そしてサクっとコレです。っていうか最後の砦。コレでダメなら3DSぶん投げてやる!息子のだけど。

電池が要るんだね、知らなかった。

付属のストラップを3DS本体に装着するんだが、すでにここで3DSをぶん投げたくなりました(^_^;)なんでこんなに通しにくいんだよぃ!

んで拡張スライドパッドに設けられたスリットのトコにこのストラップを滑り込ませつつ、3DSとドッキング!

びっくりするぐらいデカイうえに...

びっくりするぐらい分厚くなるわいな(ーー;)コンパクトな3DSが一気にもっさい端末に早変わりだべさ。

まぁこの際、見てくれやバカデカさには目を瞑ろう。大事なのはそこじゃない。あ、そうそう大事なのは拡張されるスライドパッドでは無いってこともご報告。

もちろん拡張されたスライドパッドで視点変更出来ますよ、出来ますけど右手の指はそれぞれの役割で手一杯なのです。親指は腹まで含めて前面の4つのボタン、人差し指と中指は...

人差し指がRボタンで中指がZRボタン.....そう!新設されるこのZRボタンこそが頼りの綱なのである!

対となるZLボタンとZRボタンを使って、左右に視点移動が出来るのです!(確か拡張スライドパッド設定のタイプ2だったかをチョイス)

挙動が安定しないターゲットカメラではダメなんです。常にモンスターを画面中央で捕捉しておくには、左右に微調整できる専用のインターフェースが必要なのです。


これでようやく快適に大型モンスターと対峙でき、でき.........う〜む


この拡張スライドパッドはシオマネキの様に右側だけを拡張する格好ですので、保持する時のバランスが非常に悪く感じました(ーー;)しかも左側は音量ボリュームへのアクセスのためにスパッと切り落とされていてなおさらホールド感悪し。

持ちにくいことに加えて絶妙に重いんでひ弱なオヤヂでは左右の薬指と小指だけでがっちりホールドが出来ない、自然とZLとZRにかけていた中指を外して本体保持の役割に回してしまいがちなんです。しかしそれが悲劇を生むのでありますよ。

ZLとZRを使った横方向の視点スクロールの操作感は良い。

ただ弓の場合、Rボタンでダッシュや弓の軌跡表示、LボタンとY/Aボタンでアイテム選択やX/Bボタンで瓶選択など、L/Rボタンの役割は重要でしかも頻度が高い。

しかし中指を本体ホールドに回しがちになると、左右の人差し指でブラインドになるふたつのボタンを押し分けなければなりません。

これが非常にミスタッチを呼ぶのですよ(ーー;)

大型モンスターと対峙した時は平常心ではありません。やはりどこか興奮して舞い上がっている面があります。加えて大型モンスターもなんとか小煩いハンターを追い払おうと、ツボを得た動きや攻撃をしてきます。(ここらへんのアルゴリズムは素晴らしいね)

そんな状況で慣れない端末のインターフェースを無意識に押し分けるなんて無理です。ZLで視点を左に移動するはずがLでアイテム選択を呼び出してたり、ダッシュ+回避でハリウッドダイブするはずがZRで右に視点移動....そしてあえなく大型モンスターの攻撃を食らうと(ーー;)

特にモンスターが怒り状態になって動きが早くなった時にこの押し間違いをしがちで、即前線キャンプ送りってパターンが多いっすね。

まぁそれでもこの拡張スライドパッドに慣れてくれば、3DS単体での狩猟よりも少しは快適さが見込めそうな気がします。あ、あと水中での移動は格段にしやすくなりますね。水中戦で役立つわけではありませんけどね(^_^;)この微妙な違いハンターなら分かるでしょ?


結論として...

この拡張スライドパッドを導入しても3DSにおけるモンハン持ちの決定打とはなりません。いやぁこんな調子で上位の上のG級なんて本当に目指せるのだろうか(^_^;)


15504-638-259749


---------- ---------- ----------


| |

« 【責任レビュー】FITZSIMMONSを履いてみた | トップページ | スコットランドヤード »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

狩ってますか?ヽ(´ー`)ノ
ようやく、村のチャナガブル倒しました。
丁稚さんと同じく?弓道部に在籍しておりまして、現在はクイーンブラスターIをかついでおります。
何でクイーンブラスターなんか作れたのかというと、友達の家で友達とその子供と一緒に集会所でレイアさんを2回ほどъ(`ー゜)
格段に楽になってしまいましたw
トライGはぜひ1度一緒に遊んでください_(。_。)_

投稿: オオソネ | 2011.12.15 10:53

■ オオソネさんへ

お、3DSと滅法相性が悪いと評判の弓仲間ですね。心強い(^_^;)

そしてもうだいぶ先を走っておられますね〜。こちらはやっとチャチャを仲間にしたところです〜。

投稿: 丁稚 | 2011.12.15 14:19

☆1つ分しかかわりませぬ('∇')
拡散弓作っちゃったんで、レザー装備からアロエ装備に格上げしました。これだけでも、だいぶ世界が変わりますよね。ドスジャギイが雑魚から、作業にw

投稿: オオソネ | 2011.12.15 15:01

■ オオソネさんへ

昨日チャナガブルを討伐しました〜。でも弓がなかなか強化できなくて辛いっす〜(^_^;)モガの森にしばし籠ろうかな

投稿: 丁稚 | 2011.12.17 10:16

この記事へのコメントは終了しました。

« 【責任レビュー】FITZSIMMONSを履いてみた | トップページ | スコットランドヤード »