2週続けて市場飯でもイイじゃないか
昨日は休日。いいレンズも借りてますし、次女も幼稚園休みだっていうんで「遠出して梅見でも」なんて考えていましたが寒すぎました(^_^;)
翌日から次女は片品村にウインターキャンプに出掛けるってんで、あまり寒空で無理させて風邪ひかせてもマズイということで、通称「ア〜ア・ア〜がある公園」で少しだけ遊ばせて(撮影して)
2週連続ですが、公園から至近の横浜中央卸売市場で超早い昼食を(^_^;)11時前でしたけど次女が「いくら丼食べたい」って言うもんですし、せっかくだから。
個人的にはまだ行列前の『もみじや』ででっかくて安い鰻(たしか850円ぐらい)を食べたかったんですが、残念ながら当該店のメニューに『いくら』が見つけられず安心親切な...
いくら丼1,050円、市場の寿司屋『大黒家』さんなら間違いございませんです。朝飯からそう時間も経っていないというのに、次女はあっという間に完食です。
大黒家さんといえば『わがまま丼1,050円』ですね。これまた安定感ある美味しさで非常に満足度が高い一品ですな。丼についてきたイワシの煮付け(次女から強奪)が、これまた骨まで柔らかで美味しかったですわ。
ワタシは『お寿司屋さんの刺身盛り合わせ定食800円』を注文、マグロはもちろん鯖の酢締めやホタテが美味かったですね〜。なによりテーブルに運んでくる時に「ご飯とお味噌汁はおかわり言ってくださいね」って声掛けが嬉しかったなぁ。ぐっと食が進みます(^^)もちろんおかわりしましたよ〜。
いくら丼には鮭のほぐし身、おかわりご飯にはイカの塩辛など嬉しいオマケもしてくれました。ここのお店は普通の市場の食堂と違って、あったかい接客もしてくれるお店なんです。きっと一見さんでも優しく温かく応対してくれると思いますよ(^^)
こちらの懐があったかかったら、本当は大将に握らせてあげたいんですけどね〜。ここのトロが実は絶品なんですよね〜。
市場飯を楽しんだら真っ直ぐに帰宅。ふんだんにある時間を利用して我が家としては素晴らしく早い時期に、雛人形を飾ることが出来ました(^_^;)
一夜明けた今朝、自分よりも大きいぐらいのリュックを背負って次女が雪山に出かけて行きました。寒さに負けず楽しんできてくれることでしょう。いってらっしゃ〜い。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【小旅行】横浜中華街で食べ歩き(2018.06.28)
- 【小旅行】熱海~網代 活イカに舌鼓(2018.06.21)
- 【小旅行】鶴見で沖縄気分。ヤージ小~おきなわ物産センター(2018.06.14)
- おふくろにホタルを見せるっ(2018.06.01)
- 【木曜小旅行】横須賀の自然と芸術と美味しいもん 観音崎~佐島(2018.05.24)
「子供」カテゴリの記事
- 三が日の過ごし方(2021.01.01)
- 節目の春(2018.04.07)
- 神頼み(2018.01.11)
- チャリで来た(2016.10.21)
- 小学校の運動会も10年目(2015.10.05)
「グルメ」カテゴリの記事
- どて焼きで昼呑み(2018.07.05)
- 口腔外科で1本抜いとくぅ?(2018.07.04)
- 【小旅行】横浜中華街で食べ歩き(2018.06.28)
- 【小旅行】熱海~網代 活イカに舌鼓(2018.06.21)
- 【小旅行】鶴見で沖縄気分。ヤージ小~おきなわ物産センター(2018.06.14)
コメント