« 【2ndレビュー】Sony Tablet S 〜 ソニーが?本気で必死じゃないか! 〜 | トップページ | 【言葉のDV】ホワイトデーのお返しには気をつけなはれや »

2012.02.25

朝昼晩とツルッツルッ!

この間の木曜は『麺』しか食べませんでした。別に何かこだわりがあってとかではなく、まるでそれが定めであったかのようでした。

--- 遅い朝麺 ---

鴨汁きしめん@大関
DP1x

先ずは「きしめん」です(^_^;)

自宅で朝食をとらずに「朝デニか朝市場飯をしよう」って嫁さんと示し合わせていたんですが、娘のケータイを探りにヨドバシカメラまで来ましたので「美味しいよ」と噂の店に吸い込まれました。

ヨドバシからダイヤモンド地下街(ザ・ダイヤモンド)に出る所にあるこのお店は、ダイヤモンド地下街が出来た時からある老舗のようです。

若い時は全く目に入らないお店ですが、この歳になってくると体調によっては「勝烈庵」よりもそそられたりしますな(^_^;)

プレーンな「きしめん」を頼むべきですが、やはりこのどてっ腹が脂を欲するのか「鴨汁せいろ(800円)」をチョイス。いやいや濃厚なお出汁が平たい麺によく絡んで美味しかったですね〜。

ただひとつ残念なのはあっという間に食べ尽くしてしまうこと(^_^;)腹減ってたからものの3口ぐらいだったでしょうか...

味噌煮込みうどん@大関
DP1x

一方、嫁さんは「味噌煮込みうどん(700円)」をチョイス。これが一般的なうどんよりもかなり細いうどん麺だったのが印象的でしたね〜。

いやぁ味噌の香りがですね、激しく食欲をそそります。もの欲しそうな顔してたら「昼過ぎから女子ランチ会に行くから」ってことで嫁さんが半分くれました(^_^;)

いやぁコレは満足度高かったですよ〜。細いうどんと熱々濃厚な味噌出汁、ほら聞いただけでもヨダレが出るでしょ?その想像通りの美味しさですよ。

1人前半を平らげヨドバシに向かうと「本人がいないと学割適用出来ませぬ」ってことで、娘が希望していた端末の取置きだけして自宅へとんぼ返り。

--- 食べるの?昼麺 ---

自宅に戻るなり嫁さんは女子会へと出掛けて行きまして、私はリビングでしばし「いいとも」鑑賞。小堺さんの顔が見えた辺りでムクリと身体を起こし、やかんに水を入れて火にかけます。

食器棚の下の収納スペースにはきっと.....あった!やっぱりあったよ(^^)嫁さんコレだけは切らさないもんなぁ...

日清焼そばU.F.O.

--- だよね〜、やっぱりトンコツいっとく?夜麺 ---

女子会から授業参観そして懇談会というスケジュールを消化した嫁さんが夕刻に戻ってくるなり、家族総出で再度ヨドバシへGO!

初めてのケータイはディズニー・モバイル

ケータイの契約ってのはとにかく時間がかかりますよね(ーー;)

さっさと端末は決めたのに契約カウンターできっちり1時間やりとりしました。しかも受け渡しは40分後とか....ふぅ。受け渡しまでの時間を利用して、ヨドバシ地下で夕飯をって流れに。

「おとーさん らーめん たべたーい」そう3人が口を揃えます。まぁラーメンならお手軽だしね(^_^;)

とんこつ大好き
PEN E-P3 + G20mm

「ちゃぶとんらぁ麺(700円)」を4杯と「お子ちゃぶらぁ麺セット(480円)」を注文。

ちゃぶ屋
PEN E-P3 + G20mm

白濁したトンコツスープに細麺、紅生姜やすりごまのトッピングをして、ズルズルっと麺を口に送り込みますと、ふわっと魚介系の香りがしたのは勘違いだったのかな?

ふつうに美味しいです。替え玉1杯無料でお得感もありますしね。神奈川新町の「たまがった」と似てるんですが、個人的には雰囲気的にも「たまがった」の方が好みかなぁ。花月みたいにオーナーがどうたらこうたらってのあんまり好きじゃないし(^_^;)

これで夜食にカップヌードルあたりを食べれば完璧だったんですが、短い間隔で麺類を腹に押し込んだのが災いしたのか、寝しなに太田胃散のご厄介になりました。ま、でも満足な麺DAYでした。

---------- ---------- ----------


| |

« 【2ndレビュー】Sony Tablet S 〜 ソニーが?本気で必死じゃないか! 〜 | トップページ | 【言葉のDV】ホワイトデーのお返しには気をつけなはれや »

旅行・地域」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。