初めてのケータイはディズニー・モバイル
一応は志望校に合格。誕生日も目前。周囲の友達も続々と導入している。大甘の父親というそしりを甘んじて受けつつ...
子供にあれこれケータイの運用について口うるさく言うよりも、こういう時代に対応すべきは親ですな。買い与えたのならば、責任持って懸念される不安材料に漏らさず対応しなければいけないと。うむむ。
嬉しそうに友人のややこしいメルアドをアドレス帳に入力している娘の顔を見ながら、ため息をついた父親なのでした。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
« 【1stレビュー】Sony Tablet S 〜 突然リビングにポンと置いてみた 〜 | トップページ | 【2ndレビュー】Sony Tablet S 〜 ソニーが?本気で必死じゃないか! 〜 »
「育児」カテゴリの記事
- 鬼は外 福は内。と言ってられなくなってきた(2015.02.04)
- この夏の自由研究は『ビー玉パチンコ』〜 身近なモノでいきあたりばったり。それを創意工夫と...(2014.07.30)
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【自由研究】砂鉄集めは小学生のロマンだろ(2013.07.27)
- 悩めるシンジくんとシンクロ(2012.12.05)
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
「子供」カテゴリの記事
- 三が日の過ごし方(2021.01.01)
- 節目の春(2018.04.07)
- 神頼み(2018.01.11)
- チャリで来た(2016.10.21)
- 小学校の運動会も10年目(2015.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント