IXY 3 〜 掌で感じる色っぽさ 〜
GF3のパンケーキキットが何だかエラいことになってるので...
「PEN E-P3に較べて相当小さいGF3なら、コンデジのようにいつでもこのポッケに入れられるかも!新しいレンズもボディも増えて3万円ならお高いGRD4は諦められる。そう、残る問題は厚みだけだ!」
ってことで実機を確認しに近所のコジマへ。そして...
「あ、やっぱり、これはコンデジの代わりにはならない(^_^;)小さいけど(個人的な物差しでは)この厚みだとやっぱりポッケに常時INは無理だ」
さっくりと諦めてみました。ポッケに常にIN出来ないのなら、マイクロフォーサーズ規格の新しいレンズも新しいボディもそんなに欲しくない。安いからチャンスだけどね。
その後もふらふら〜っと狭くて品揃えの悪いカメラコーナーを冷やかしていたら、一気に考え方が切り替わってしまうブツと出くわした!
![]() ◎その他のお買得セットも必見!ページ内おすすめバナーをチェック!キヤノン IXY3(BL) ブル... |
古めかしくも懐かしい四角四面のこの新しいIXYが、すこぶる掌の中で色っぽいのだ!これはイイじゃないか!
IXYの原点に回帰した黄金比フォルム
原点回帰か、確かに初期の異彩を放っていた頃のIXYのフォルムだ。いやIXY 3の角張り方は中途半端じゃないから「時を経て遂にオリジンを見出したのではないか!」と思わせるほど。
いや各スイッチやらボタンやらはチンマくてカメラの使い勝手としては良くないと思うんだけど、とにかくこの絶妙な大きさとバカが付くほど古めかしいスクエアフォルムが...
やたらと色っぽいのだ!(2度目ですよね、分かってます)
姿形や雰囲気でこんなに所有欲を刺激してくるコンデジなんて自分史上『サイバーショットU20』以来です。そしてこのブルーボディの質感がすこぶる良い。やたらと色っぽいIXYを触っているうちに物欲スイッチがカチッとハッキリ切り替わりました。
「コンパクトカメラは家族みんなで使えるモノが良いじゃないか!いやそうあるべきだ!」
35mmフルサイズにマイクロフォーサーズ、加えてFoveon X3もある。自分を満足させる機材はもう充分にあるし、コンデジぐらいは家族みんなが楽しめるモノを選ぶべきだよなぁ。GRD4にゾッコンだったのに、IXY 3を触った途端に憑き物が落ちてスコッと切り替わった(^_^;)
『テレ端336mm(35mm判換算)』で足ズームを知らない嫁さんや子供も安心な上にお父ちゃんは圧縮効果を楽しんだり、『マクロ切り替えなしにレンズ前1cmから合焦』で嫁さんや子供達は操作簡単な上にお父ちゃんは気楽なブログネタ作りが出来たり(^^)良いじゃないか良いじゃないか。
買っちゃう!もう買っちゃおうよ!あれ?あれれ?ちょっと待てよ...
この色っぽすぎるフォルムを実現するためだったのでしょう、でもボクにとってはちょっと高めのハードルに感じることが!
■ センサーの総画素数よりもかなり少ない有効画素数
■ 記録媒体がSDカードではなくmicroSDカード
いやホントはハードルにすらならないことです。せっかく「コンデジは家族のモノだ!」って切り替わったのにどうでも良い事にこだわり過ぎてるのは分かっているんです。
でもさ、こ〜んなにちっちゃい豆粒センサー(1/2.3型)なのに、その豆粒よりさらに狭い範囲しか有効にならないのはつらいなぁ。画素ピッチはそのままだしさ。
誰しもが余分なSDカードを持っているであろう昨今に、記録媒体がmicroSDってのもなぁ。ケータイのヘビーユーザーなら余分なmicroSDとか持ってるのかも知れないけど、新規に買わなきゃならんし他に使い道ないし。
でもだからこそボディをこんなに小さく薄くできたんですよね。う〜むIXY 3の佇まいは捨てがたい、見なかったことにして使い始めればさっさと忘れてしまえるんだろうけどなぁ。完璧に要望を充たす製品なんてあるわけないし。
やっぱり貯金か?
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「物欲」カテゴリの記事
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【持病発症】コンパクトで明るい単焦点レンズが欲しい(2013.07.31)
- 7/2までKindle Fireが3,000円引き!(2013.06.30)
- 【キャンプ】オヤヂ、おおいに後悔する(2013.05.31)
- いい大人がどんだけ楽しみにしてるんだか(2013.04.29)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
丁稚さん、こんにちは。
今更ですが、このカメラを買ってしまいました♪
もう1年以上も前に発売してましたが、ずっと気になっていたんですよね。デザインがすごく好きというのがあって。
決め手になったのは1万円を切る価格になったというのもありますが、純正ウォータープルーフケースも5千円以下で買えるということで、夏の防水カメラとして使いたいと思ったからでした♪
丁稚さんが最近購入された、KENKOのカメラもいいなと思っていたのですが、まさかあのとき好きだったIXY3にこんな一面があったとは!と惚れ直してしまったからですね(笑)
青いIXY3をケースに入れて、夏は遊びまくろうと思います♪
投稿: ヨー | 2013.08.05 13:39
■ ヨーさんへ
このカメラ、カッコいいですよね!そして純正ウォータープルーフケースが5千円以下ですか!合わせて15,000円以下、しかも格好良くてコンパクト!良いですね。
Kenkoのはぶっちゃっけちょっと使いづらいっす(^▽^;)室内や夜間じゃ使い物になりませんし。
投稿: 丁稚 | 2013.08.05 14:41