スマホに負けるなLレンズ!
涙々の長女の卒業式から一転。次女も親も涙なく、あっけらかんと卒園を迎えました。天気だけは卒園を惜しむかのように土砂降りでしたけどね(^_^;)おかげでスーツがくちゃくちゃだ。
しかし時代ですね〜。前日の小学校卒業式でもそうでしたが、スマートフォンでお子さんを写す親御さんの多いこと多いこと。静止画も動画も撮れますし『ケータイで見られれば充分』ってことなのでしょう。
でも実はご自慢の撮影機材よりもスマホの方が ”しっかり我が子をおさえる” って面では優秀かも(^_^;)デジイチでは立ち上がらなければ撮れない角度でも、スマホなら手を上げれば簡単に...。
「こうは撮れないだろう」と思いつつも写真としてはどうっちゅうことないわけで(^_^;)嫁さんに「ごっつくてバカ高いカメラやレンズ持っててもしゃあないやんか(#・∀・)」って気付かれる日も近いな、こりゃ。
「子供の姿を美しく保存するために」っていう大義名分でカメラやレンズを好き放題買わせてもらってるわけですから、入学式の時こそ抜群な一枚を撮らないと今後のカメラ生活が危ぶまれます(ーー;)
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「育児」カテゴリの記事
- 鬼は外 福は内。と言ってられなくなってきた(2015.02.04)
- この夏の自由研究は『ビー玉パチンコ』〜 身近なモノでいきあたりばったり。それを創意工夫と...(2014.07.30)
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【自由研究】砂鉄集めは小学生のロマンだろ(2013.07.27)
- 悩めるシンジくんとシンクロ(2012.12.05)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
「子供」カテゴリの記事
- 三が日の過ごし方(2021.01.01)
- 節目の春(2018.04.07)
- 神頼み(2018.01.11)
- チャリで来た(2016.10.21)
- 小学校の運動会も10年目(2015.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
負けるな丁稚さん、
スマホなんか、ポィです。
100mm Macro F2.8Lと、135mm F2Lを是非。
絶対、スマホにも、コンデジにも、どうあがいても見えてこない世界です。
あー、それは、70-200mm F4Lの200mm側でも一緒ですね。
投稿: Kiyo | 2012.03.19 21:09
■ Kiyoさんへ
スマホは「とにかく写す」ってことに関しては優秀だと思いました(^_^;)
ポッケにiPhoneが入ってましたから、取り出して自分も...と思いましたが、撮れたってスマホじゃ仕方ない、撮れない時は撮れないんだと諦めました。痩せ我慢ってやつでしょうか。
100mmマクロのLも135mmF2のLも欲しいですね〜。用途としては100mmマクロの方が幅広いですよね、実は。でも売れてるレンズだから高いんだよなぁ(^_^;)
70-200mmF4Lは頼れる望遠ズームですね〜。ズームなのにこんなにクッキリコッテリ撮れるなんて恐るべきレンズです。
投稿: 丁稚 | 2012.03.20 11:41