【番外レビュー】SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 Ⅱ DG HSM 〜 超広角と行く『きたなシュラン』 〜
總持寺を後にして、JR高架下にあるお店を冷やかしていたんですが、どうにも通り過ぎることが出来ないお店を見つけました。
う〜む(。・_・。)まったく腹は減ってないが、妙に惹かれる。いや惹かれすぎる。
ショーケースの中の食品サンプルがこれまた素晴らしく、この「レストラン ばーく」というお店の前から一歩も動けなくなりました(^_^;)
そしてこの気持ちは嫁さんも同じだったようで、目を合わせて頷き合いおもむろにちょっと重たい引き戸を開きました。
店内はこんな感じ。昭和生まれの下町育ちなボクにとってはとても寛げる雰囲気(^_^;)分かります?店内をひと通り見回していたら...
おや?「きたなシュラン」の★★★が!あれま、とんねるずのあの番組で紹介されたお店だったのか。へぇ〜。
ほぉ〜話題のメイサも来たのか(^_^;)
嫁さんとふたりでちょっと興奮しつつメニューを見つめます。
※ ばーくのメニューは皆様にお腹いっぱいに食べて頂きたく、普通メニューでも量は多めになっております。
メニューの片隅にあった店主の優しい心遣いをすっかり読み飛ばしてしまっても致し方ないでしょう(^_^;)
はいドン!ドライカレーハンバーグ700円!
さらにドン!トマトかつライス700円
ふたりともしばし呆然。後に苦笑い。そして大きく息を吸い込んで、難題に立ち向かいます!普通は食品サンプルよりも量が少ないもんですけど、ここは逆でしたわ(^_^;)
でもすっごく美味いんですわ、これが!
まったくお腹が減っていないところに、この盛りの良さですから心が折れても不思議じゃないんですが、少々古めかしい店内からは想像できないぐらいに本格的な洋食屋さんのお味なのです!
ボクが頼んだドライカレーハンバーグは、ピリリっとスパイスが効いたドライカレーにでっかいハンバーグ、たっぷりかかったデミグラスソースが渋旨い。食べ始めたらスプーンが止まらず、気合い入れなくても簡単にやっつけちゃいました。
嫁さんが頼んだトマトかつライスのトマトライスが絶品!しっかりとしたトマトの酸味に加えて濃厚なバターとチーズのお味(^^)いやぁこんな焼き飯食べたこと無い!でもめちゃくちゃ美味い〜〜〜!!!(厨房を覗いていた嫁さんによると粉チーズをこれでもかとかけていたらしい。絶対美味くなるからこれは真似しよう!)
いやぁ満足度120点です!無理矢理食べて満腹のラインを越えてしまったので、嫁さんは帰ってから腹を壊し、ボクも未だに胃がキリキリ痛んでますが全く後悔はしてません!(キリッ)
今度はお腹を空かせて食べに行くぞ!隣の人が頼んでた「バターライス鶏の唐揚げ700円」に乗ってた鶏の唐揚げがあり得ないデカさだったけどめちゃくちゃ旨そうで、その下に潜んでいるバターライスの香りがこれまた「絶対美味いだろ、それ!」だったからね。
もう絶対行く、胃の調子が戻ったらすぐに行く(^_^;)
関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 鶴見駅、京急鶴見駅、国道駅
JR鶴見駅から徒歩3分ぐらいか?っていうかほぼレールの下だから駅ナカみたいなもんですがね(^^)電車が真上を通っても思っていたよりも騒がしくも揺れたりもしないし、昭和生まれの食いしん坊さんには自信をもってオススメ出来る洋食屋さんですな!
レンズのレビューにはなってませんな(^_^;)ごめんなさい。
でもこういう狭い店内を撮ったり、あれこれ全部写し込んじゃっての近接撮影とか超広角ならではの「撮りやすさ」や「楽しさ」があります。
---------- ---------- ----------
![]() 【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》SIGMA(シグマ) 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM(キヤノ... |
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【小旅行】駒門風穴~丹沢湖のそば宿(2018.08.02)
- 【小旅行】箱根 リニューアルされた富士屋ホテルへ(2020.10.29)
- 【小旅行】くりはま 花の国~漁師料理よこすか(2020.11.05)
- 【小旅行】城ヶ島・三崎(2020.11.19)
- 【小旅行】横浜中華街で食べ歩き(2018.06.28)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
「モノフェローズ」カテゴリの記事
- CP+2014 〜 m4/3に返り咲き?それともフルサイズで600mm?(2014.02.16)
- 【レビュー】BenQ W1080ST 〜 狭い我が家であるからこそ(2014.01.28)
- 【レビュー】FUJINON XF14mmF2.8R 〜 いつ交わるのか、私とX(2014.01.24)
- 【レビュー】BenQ W1080ST ~ ONE DIRECTIONがキリッと大きくてどうしましょ!(2014.01.18)
- 【レビュー】FUJINON XF14mmF2.8R 〜 冬休みを過ごす子供を記録する(2014.01.13)
「グルメ」カテゴリの記事
- 夏の楽しみ 浜なし 買えました(2018.08.08)
- 世界一にんにくをおいしく食べるための料理 シュクメルリ by 松屋(2021.02.03)
- 映画『未来のミライ』(2018.07.26)
- 牛肉麺が食べたくて鼎泰豊まで歩く(2020.10.22)
- WHITE SMOKEのスモークソーセージ(2020.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント