お得意様廻りという名のポタリング
ソメイヨシノは終わりましたが、様々な花や新緑が町のそこかしこに溢れる頃ですね。自転車でお得意様廻りをするのが楽しい季節です。
GRD3
GRD3
PEN E-P3 | MZD45mm
5Dmk2 | SIGMA50mm
Amazonベーシックのスリングバッグに機材を日替わりで入れて、いつものルートをのんびり走る。勾配はしんどいけど「その先にまたフォトジェニックな何かが待ってるかも」って思いながら、ギアを落としてガシガシ坂を駆け上がります。
毎年美しい藤を見せてくれる○○家の藤棚は....
「今年はまだもうちょっと時間がかかりそうだな」とか、お得意様廻りをしてるんだか花の定点観測員活動をしてるんだか....。でも「今年はどうやって○○家の藤を撮ろうかなぁ」とか考えるの楽しいんですよねぇ。
おぉ、そうそう。ちょっとルートを外れて遠回りして帰ったら、こんな緑の桜を見つけました。しかも満開。いやぁ40年も住んでるけど、こんな見事な緑色の桜が咲くなんて初めて知りました。近所の警ら・徘徊もするもんですな。
緑色になる桜は御衣黄(ぎょいこう)、鬱金(うこん)、黄桜(きざくら)と3種類あるそうです。昨日発見されたこの桜は.....う〜〜む鬱金のような気がするし黄桜かも知れない。まぁどっちでもいいや、キレイだから。
要所要所で4sq.をしてたら「あそこのいちご大福は...」というコメントを頂戴し、さらに帰店ルートを逆戻りしていちご大福とわらび餅を買って自宅に届けて喜ばれもしました。完全に仕事そっちのけではないか♪〜( ̄。 ̄)
いちご大福を食したこの3人、悲喜こもごもあったようですな。でも概ね喜んでくれたようで良かった良かった。
地元ではよく知られた和菓子屋さん。最近和菓子屋さんがめっきり減った我が地元においては、貴重な貴重な老舗なのであります。新子安に降り立つことがございましたら是非。詳しくは...
---------- ---------- ----------
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【小旅行】横浜中華街で食べ歩き(2018.06.28)
- 【小旅行】熱海~網代 活イカに舌鼓(2018.06.21)
- 【小旅行】鶴見で沖縄気分。ヤージ小~おきなわ物産センター(2018.06.14)
- おふくろにホタルを見せるっ(2018.06.01)
- 【木曜小旅行】横須賀の自然と芸術と美味しいもん 観音崎~佐島(2018.05.24)
コメント