等々力渓谷 〜 AU BON VIEUX TEMPS 【後編】
嫁『さぁ行こうか』
そう嫁さんに促され、等々力渓谷を後にして『思い出の時、古き良き時代』という名のケーキ店へと足を向けます。しかしどんだけ鼻息荒いんだ(ーー;)美味しいケーキと聞いた瞬間に豹変したもんな、この方。
目指すお店は隣り駅の尾山台。ひと駅歩くっていうとゲンナリしますけど、まぁそこは大井町線沿線でありますゆえ距離としては全然大したことございません( `ー´)
環八をテクテク歩いたら、ほらすぐ着いた。等々力渓谷の日本庭園から15分弱ってところかな。ハッピーロード尾山台か、なかなか良い商店街ですなぁ。
んでお目当てのケーキ屋さんはどこだ?......って見事に通り過ぎちゃって尾山台駅近くまで行ってからiPhoneで確認したら、環八からすぐだったという(ーー;)
美味しいケーキ屋さんってのは『AU BON VIEUX TEMPS 〜オーボンヴュータン〜』。皆さんご存知なのでしょう?知らないのはウチら夫婦だけっていうぐらいの名店らしいっすね。いやいやモノを知らないって恥ずかしい。
このお店を提案してくれたさとちんさんのオススメは「モンブラン」。ところが宝箱のようなお店のショーケースの中を探しても見当たらない。意を決して店員さんに伺ってみれば「今は土日限定でお作りしてます」とのことでした。残念!
でもモンブランは無くとも落ち込んでる暇がないぐらい、店内には美味しそうなお菓子が溢れてまして夫婦できょろきょろ。美味しそうなパンとか売ってるし、早くイートインでケーキは食べたいけど、ああもうどこからやっつけたら...( `ー´)テンション上げ過ぎなふたり。
丁稚『とにかく先にケーキを食べましょうや』
と切り出して先ずはケーキを選んで、通りに面した席でムハ〜を。
ボクが選んだのは屋号にもなっている『オーボンヴュータン』。
スイーツに縁遠い私ですので適切なワードが使えませんことを予めお詫び致します(ーー;)ごめんなさい。
カツカツに固まったカラメル(ですよね?)をスプーンでコンコンと叩いて割りまして、内部にアクセスしますとトロ〜ンとした.....コレはなんですか?とろけるプリン的なクリーム?....嗚呼、これは叱られるぞ(ーー;)
んでまだ何か中に入っています。おぉコレはまさしく洋梨ではありませんか。お店の紙袋にも用いられている洋梨が入っています。ん?「お前は用無し」とか誰ですか、お約束なことを言うのは( ̄− ̄)
んで固まったカラメルとクリームと洋梨を口に運びますってぇと、洋酒の薫りがブワ〜〜〜〜〜と広がります。そして追いかけるように濃厚な甘みが口の中に広がります。薫りと甘みが脳内の何かを刺激して、幸せ物質を強制分泌させますな。
いやぁこれはたまらんぞ。
隣の席で嫁さんは静かに満面の笑みをたたえておりました。ご満足頂けたようで良かったです。あ、ちなみに嫁さんが選んだケーキは『ポロネーズ』でした。ひとくち貰いましたけど、これまた大人の味で貧乏舌のボクには....。
しかしこのお店、店頭に出ているのは若い男性店員しかいません。しかし店長とおぼしき職人肌で厳しそうな男性店員さんが、店に重厚感と緊張感を与えておりました。きっと若い店員さんたちは修行の身なのでしょうね、厳しい師弟関係があるんだろうなぁ。
そしてひっきりなしにお客さんが訪れます。若い男子店員さんの客あしらいも素晴らしいです。ここら辺も教育が行き届いていると同時に、若い店員さんの意識の高さが窺えますな。名店とはこういうものなんだなぁ。
さてと...
とにかくご覧のようにとってもお上品でございますゆえ、感覚的にはとても満足感を充たしてくれますが、物質的にこの太鼓腹を満たしてはくれません。というわけで...
嫁と丁稚『買うもん買ったらランチの店探しじゃい!』
こういうふたりが世田谷とかに来ちゃいけない(汗 でもとにかく腹が減ってるんだから食うのだ!食えるところを探すのだ!
尾山台駅周辺を歩き回りましたが、ランチのお店っていうよりケーキ屋さんの多いことに驚かされます。名店『オーボンヴュータン』のあるこの街で....っていうパティシエが多いのでしょうね。もしかすると尾山台は世田谷ケーキ界の聖地なのか?
自由が丘や二子玉川も至近ってことでこの界隈のスイーツファンは毎日日替わりでアレコレ楽しめちゃいますな!これは太っても仕方ない!
とかなんとか考えつつランチのお店、ちょっとあれこれ迷いましたが...
関連ランキング:懐石・会席料理 | 尾山台駅、等々力駅、九品仏駅
ハッピーロードからちょっと横丁に入ったところにある『阿吽』っていう懐石料理屋さんのランチに決めました。
ボクが全部入りの『阿吽3点 定食』で嫁さんが『日替わり定食』。ふたりで2000円ちょいのランチ、世田谷の懐石料理屋さんですがとてもリーズナブルで嬉しいですな。
お味もボリュームも文句無し!
全体に上品な薄味ですが、メインの料理だけちょっと洋風でしっかりとした味付けで食欲をそそります。立派な陶器の炊飯鍋で炊かれたご飯がこれまた美味しくて、思わず大盛りでおかわりしてしまいました。(赤出しのお味噌汁もおかわり無料です)
「オーボンヴュータンのケーキ、冷やしておきましょうか?」って荷物を見るなりおっしゃって下さるとか、ボクの太鼓腹を見て最初からご飯大盛りで持ってきて下さるwとか、店員さんの接客がとても素晴らしかったです( `ー´)ノ
ふたりとも大満足なランチになりましたぞ。
より大きな地図で 等々力渓谷〜 を表示
食事なども含めて3時間ぐらいの行程だったでしょうか。連休や夏休みの頃に、今度は子供達を連れてこの界隈に遊びに来ようかな。野毛に良い公園もあるみたいだし、オートテニスもあるみたいだし( `ー´)
等々力渓谷 〜 AU BON VIEUX TEMPS 【前編】
---------- ---------- ----------
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【木曜小旅行】仙石原すすき草原で秋を満喫(2017.11.03)
- 原鉄道模型博物館(2017.10.27)
- シルクロード特別企画展 「素心伝心」 クローン文化財 失われた刻の再生(2017.10.13)
- 【木曜小旅行】家族で初島初上陸(2017.10.03)
- 【木曜小旅行】谷中界隈をぶらぶら。美味い店もめっけた!(2017.09.16)
「グルメ」カテゴリの記事
- 東神奈川 「南京亭」(2017.09.28)
- 上野『もつ焼き 大統領』で昼呑み満喫!(2017.10.13)
- 【木曜小旅行】谷中界隈をぶらぶら。美味い店もめっけた!(2017.09.16)
- 【浜なし】今年は『新水』と『幸水』買えました(2017.08.18)
- 焼肉トラジ(2017.07.26)
コメント
オーボンヴュータンに行かれたのですね。羨ましい~
ここのパティシエの河田勝彦さんの書かれた『古くて新しいフランス菓子』という本を読んだことがありますが、素晴らしい本でした。フランス菓子の歴史が紹介されている本なので、読んでいていてとてもワクワクする本です。空腹時には禁物ですが。
投稿: のんくり | 2012.04.20 13:01
■ のんくりさんへ
コメントありがとうございます。
ここのパティシエ河田勝彦さんはとても有名な方なのですね。もう自分が無知で恥ずかしいです。
たくさんの著書もあるのですね、空腹時に読めないぐらいの本とはすごいなぁ。
パティシエさんの情熱がものすごいんだろうなぁっていうのは、尾山台のお店に入ればすぐにでも伝わってきました。
必ずまた行きますオーボンヴュータン!
投稿: 丁稚 | 2012.04.20 13:42
このランチのお店いいですねぇ~。
GWは特に予定も無く
トライアングルチケットや
世田谷線1日フリーパスで
世田谷近辺をブラブラする予定です(^^)
ランチ候補に入れなくちゃ。
胃袋が1個しかないのが残念です。
投稿: さとちん | 2012.04.21 06:27
■ さとちんさんへ
先だってはありがとうございました!おかげさまで夫婦とも、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!なにより嫁さんを喜ばせることが出来て、本当に感謝しております。
トライアングルチケット!すごい!また教えてもらっちゃった!
渋谷-二子玉-自由が丘の間を乗り降り自由ですと!東急ファンにはたまらないチケットですな!ブログネタにも最高じゃないっすかwww
えぇっと降りる駅は....中目黒〜代官山〜渋谷〜池尻大橋〜三軒茶屋〜二子玉川...ああ一日で回りきれない( `ー´)ノ
投稿: 丁稚 | 2012.04.21 15:11