ちびふたりと行く南房総の旅 〜 後編 〜
一夜明けて『おふろ いこう!』と次女に叩き起こされました。いつもは起こしても起こしても起きない次女が、日の出前に起床するとは驚きです。長男も雰囲気を察知して起き出してきました。
あいよ、朝風呂行こう!
ちびふたりと行く南房総の旅 〜 前編 〜
日の出時間と重なったためか殿方の大浴場はかなりの人出(^_^;)いやぁ何度入ってもここの風呂は気持ちいいなぁ。しかも朝風呂っていかにも非日常的で気分がイイんですよね〜。
朝食ももちろんバイキング。子供たちは思い思いの食べ物を嬉々として集めてきます。お父ちゃんはちょっとイライラしてあまり食が進みませんでした。人並みには食べたけどね(^_^;)
実は前の晩もこの朝も他の宿泊客とちょっとしたイザコザが食事会場でありました。保護者一人ってことでちょっとテンパり気味だったこともあり、普段なら流せることなのに突っかかっていってしまいました(ーー;)人間として出来てない > オレ。今度の旅はイライラしないって決めたのになぁ。
食後はせっかく太平洋独り占めな南房総まで来たんだからと、砂浜に出てきました。
お父ちゃんは白いレンズであれこれ撮影してイライラ発散してました(^^ゞ しかしこうして内海じゃない外洋に面した海辺に出ると、色々考えてちょっと怖くなったりしますね。
沖合いが藍色に近い濃い青だったせいか、どうも沖から海が盛り上がって来るように見えてしまった。
最近、津波のハザードマップが見直されたり、前の晩に地震速報が連発したせいもあるんだろうけど、繰り返し繰り返し見た一年前の大津波の映像が植えつけたトラウマはなかなか強烈なものなんだなぁと実感。
チェックアウト後は前日に引き続き『絶景スパ アクアパレス』へ。お父ちゃんは見学しようと思っていたんだけど、この腹をさすっていたら.....エクササイズだと思ってがっつり2時間、子供たちと遊んだぜ!スパ上がりはアイスに舌鼓。
休む間もなくクルマを発進させ、当初の予定通り鴨川シーワールドへ。
いやぁさすがの春休み。シーワールドからかなり距離のある、たしか『第4』駐車場までクルマを回すはめに(ーー;)遠い遠いよ。
でも歩かされた分、こんなに良い被写体と出会うことも出来ましたので、あながちアンラッキーではなかったのかも。
ちょっと写真を撮りすぎるのは認めるけど、お前らももうちょっとゆっくりじっくり観察しろよなぁ海の生き物たちを!『おとうさん はやく つぎ いこう!ねぇ はやくぅ!』って言うのやめろよ〜(ーー;)
ひとまず遅い昼飯でリセットして、やつらのガッツを引き出します。『いくぅ!』って言うから来たのに『早く終わらせちゃおうよ』感が出まくりだったからね、やつらから(ーー;)
飯を食わせてもやつらのモチベーションに結局変化は見られず、ショーのひとつも見ないでひと通り駆け足で見て回って終わりとか...
みやげ物屋のぬいぐるみを選ぶ時は活き活きとした表情を見せ、まんまとお父ちゃんに買ってもらった暁には愛想笑いのひとつもしてくれましたが....
なんでしょうこの『付き合わされた』的な背中は....オレのなけなしのヘソクリまで惜しみなく投入したのに。旅の終わりってなんだか物悲しいものだけど、なんかちょっといつもの悲しいっていうより哀しいっていうか.....orz
まぁそれでも無事に帰ってこれたし、子供たちは満足してくれたみたいだからヨカッタヨカッタ(^^)
でも今度はやっぱり家族みんなで行きたいね。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【小旅行】駒門風穴~丹沢湖のそば宿(2018.08.02)
- 【小旅行】箱根 リニューアルされた富士屋ホテルへ(2020.10.29)
- 【小旅行】くりはま 花の国~漁師料理よこすか(2020.11.05)
- 【小旅行】城ヶ島・三崎(2020.11.19)
- 【小旅行】横浜中華街で食べ歩き(2018.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれ、シャチは?
ワタシもそのポピー、きれいだなーと見てました。
投稿: うに | 2012.04.03 19:37
水槽の中を泳いでるシャチを3人で見ました。大きいねって。それで終わり(-_-;)触るどころかショーも見なかったと。
https://picasaweb.google.com/lh/photo/cPPt4R-Ci4FUn2yrtaXG19MTjNZETYmyPJy0liipFm0?feat=directlink
というわけでシャチはぬいぐるみで堪能するらしいです。息子さん。
様々な色のポピーが植えられていて目を惹きますよね。あの界隈も行かれたんですね〜。
投稿: 丁稚 | 2012.04.04 06:47