« 『ダンボール戦機BOOST』買いました | トップページ | 懲りないオトコ、今年も運動会戦線に異変アリ? »

2012.04.28

SAMYANG 7.5mm F3.5 Fish-eye 〜 m4/3の対角180度MF魚眼 〜

今日から世間様はGWに突入!我が家も家族旅行が間近に迫ってきまして、楽天の買物かごに入れたり出したりしている品物があります。

嫁さんのバッグや夏の靴にモード切り替え出来てたはずなんですが....( ̄− ̄)旅行直前になったら、やっぱり『なんちゃって魚眼セット』が欲しくなってねぇ。いえね、嫁さんも「ROOTOTEのバッグ、どうしても要らない」って言うもんですから、えぇえぇ。

そんなわけですっかり元の木阿弥なわけですが、今日になってこんなブツを知ってしまい、心は千々に乱れております。

対角180度の本物のフィッシュアイレンズです。いやぁサムヤンのレンズ、初めて心底欲しいと思ったわ。

【スペック】画角:180°(対角) / フォーカス:MF / レンズ構成:7群9枚 / 絞り羽根枚数:6枚 / 焦点距離:7.5mm / F値:F3.5~F22 / 最短撮影距離:9cm / 最大径×長さ:φ60.0mm×48.3mm / 重量:197g

なんちゃって魚眼セットが対角120度なのに対して、こちらは正真正銘対角180度。しかもパナソニック純正のフィッシュアイの半額以下。黒を選ぶと、ぱっと見「え?Lレンズ?」っていうオマケ付きw

ただAF機構も電子接点もありませんので『MFのみ』『絞りも手動セット』『EXIF情報無し』ってことになり、そこら辺がお求めやすさとトレードオフになりますです。

ただし被写界深度の深い魚眼レンズなので、ある程度絞り込んで通常の距離感ならほぼパンフォーカスが得られ、ピントにシビアになることもなさそう。鼻デカ写真のように最短撮影距離付近ではMFでピントを合わせる必要がありますが、ライブビュー基本で拡大表示も楽々なE-P3ならそれもまた楽しそう。

しかもその描写力がかなり高く評価されていたりもします。いやぁ困りましたな、欲しいですわw

---------- ---------- ----------


| |

« 『ダンボール戦機BOOST』買いました | トップページ | 懲りないオトコ、今年も運動会戦線に異変アリ? »

物欲」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

Samyang7.5mm F3.5 UMC Fisheye よいですよ。
よほど接写しない限り、フォーカスは気にしなくても使えますし。
基本、サブ的なレンズですので、軽いボディーのマイクロ4/3ならボディーごとEOSのお供に出来ますので、重宝してます。
70-200F2.8と24-105を持っていくよりも、70-200F2.8とμ4/3の14-45+このfisheyeのほうが腰に優しくてよいかも知れないと思ってます。

投稿: m_sad | 2012.04.30 22:41

■ m_sadさんへ

うわっ!背中を押されまくりだ!

ナナニッパのサブはLレンズではなくm4/3をご愛用ですか。たしかに十分な画質ですもんね〜。

買うなら今日なんですよ、あさってから旅行なんで....悩みます。

投稿: 丁稚 | 2012.05.01 07:50

この記事へのコメントは終了しました。

« 『ダンボール戦機BOOST』買いました | トップページ | 懲りないオトコ、今年も運動会戦線に異変アリ? »