« 【1stレビュー】KANKYO CONDENSE AZ 〜 家事をもっとラクにしたい 〜 | トップページ | 人形遊びも悲喜交々 »

2012.05.01

CAPTURE CAMERA CLIP SYSTEM

PA1317110009

デジイチの持ち運びスタイルに決定打って無いですよね。

個人的に気に入っているのはハンドストラップ。撮る気満々で歩いている時は、右手で常にデジイチのグリップを握っている状態です。撮らない時はバッグにしまうという運用。

デジイチをメインにGRD3やPENでも撮る!っていう欲張りモード&運動会の時は、デジイチにブラックラピッドをつけてたすきがけにして背中に回します。これも悪くない。

でもやっぱりそれぞれにメリット/デメリットがあって『これが最高!』とは思っていません。

ハンドストラップはやっぱりずっとそのまま持ってると怠くなるし、右手が塞がって不便な時がある。ブラックラピッドは「カメラやレンズを何かにぶつけないように」とか「カラビナが緩んでないか」とか常に気配りが必要だったりする。ってな具合にね。

個人的に普通のカメラストラップで首からや肩から提げるというスタイルはダメ。首からだと肩凝るし、なで肩だから肩提げは無理(ーー;)っていう理由です。

相変わらず前置き長い...

ドン!

CAPTURE CAMERA CLIP SYSTEMは一眼レフカメラを取り付けてベルトやカメラバッグのストラップに装着し、瞬時にカメラを脱着することが可能な、カメラクリップシステムです。ストラップで首からカメラをぶら下げていて、不意に物にぶつけたり、バッグでの持ち運びでは出し入れが面倒で時間が掛かってしまいシャッターチャンスを逃したり…。CAPTURE CAMERA CLIP SYSTEMはこんなユーザーの心配を解消する、画期的なガジェットアイテムです。

下の動画を先に見てもらった方が話しが早いかも...

いやぁ何だか分からないけど『コレは良いかも』サインが出まくっています。とにかく固定した時の佇まいと、着脱の素早さに目がキラリ〜ンとなってしまいました。

クイックリリースボタンで瞬時にカメラの取り出しが可能 / カメラの装着は本体のレールに差し込むだけのクイック装着 / ダイカストマシン アルミニウム材質により、約47kgまでの耐荷重に対応 / マウントプレートは4方向どの方向からも装着が可能 / セーフティーロック機能(ネジ式)付

耐荷重47kgと謳ってはいますが、やはり誰もが疑いますよね、その信頼性。ただ作り手としてはその信頼性にこそ自信がありそうな雰囲気なんです。

【使用上の注意】装着した際にクイックリリースボタンが上向きになるように設置して下さい。下向きに取り付けた場合、カメラが脱落する恐れがあります。 / 耐荷重を越える負荷を与えないで下さい。故障や怪我の原因となります。 / なるべく身体の中心寄りに取り付けた方が、障害物への接触や身体の動きの妨げになりにくく、より安全です。

上の動画ではクイックリリースボタンが下向きになる危険な状態で、耐荷重ぴったりの重しを持ち上げています。深紅のたぶんプスチック製であろうストッパーひとつで持ちこたえています。

いいかもしんない!

ベルトに固定っていうより、メッセンジャーのショルダーベルトにジャキ〜ン!と固定した方が良いかもなぁ。まぁコレも決定打になりうるモノじゃないですけど、ひとつのパターンとしてあっても良いなぁって思いましたぁ。

---------- ---------- ----------


| |

« 【1stレビュー】KANKYO CONDENSE AZ 〜 家事をもっとラクにしたい 〜 | トップページ | 人形遊びも悲喜交々 »

物欲」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

初めまして。
数週間前に検索していて訪問するようになりました。
今後とも宜しくお願い致します。

自分は軽量なカメラ(ソニーα55+キットレンズ)にオプテックのストラップを組み合わせています。
またサブカメラとして、コンデジを並行使用しているので、汎用ケースに入れてカラビナで腰のベルトループに通しています。

ちなみにデジイチ+ミラーレスの頃には、デジイチが首掛けストラップ、ミラーレスはハンドストラップでした。

しかし、ハンドストラップに関しては片手が完全に埋まってしまう不便さに耐え切れず早々に諦めました。

カメラのストラップやバッグって、究極のスタイルが難しいような気がします。
自分の場合、例えるなら見えないゴールを探すような物かと。
(。>0<。)

まっ、そんな試行錯誤も楽しい悩みの一つだと頭で割り切っているのですが、
それでもたまに悩みすぎて仕事が手につかない時もあります(*^-^)

投稿: よしよし | 2012.05.01 22:58

■ よしよしさんへ

いつもご覧いただきありがとうございます。またコメントまで頂戴し恐縮でございます。

オプテックブランドを存じ上げなかったのでググってストラップを見てきました〜。『diagnl Ninja Camera Strap』っての良いですね!!!安いし使いやすそうだしカッコいいし、良いブランド教えて下さってありがとうございます。

>> 見えないゴールを探すような物

そうなんですよね〜、おっしゃる通りです。コレだ!コレしか無い!っていう正解が無いんですよね〜。そして色々妄想し出すと仕事が手に付かないのもよ〜く分かりますwww

投稿: 丁稚 | 2012.05.02 10:56

この記事へのコメントは終了しました。

« 【1stレビュー】KANKYO CONDENSE AZ 〜 家事をもっとラクにしたい 〜 | トップページ | 人形遊びも悲喜交々 »