OLYMPUS Tough TG-1 〜 気軽に防水フィッシュアイ! 〜
![]() 【送料無料】【smtb-u】OLYMPUS/オリンパス Tough TG-1(シルバー)+8GB SDHCメモリーカード ... |
オリンパス、GPS搭載・広角端F2のタフネス最上位機「Tough TG-1」 / デジカメWatch
こんなニュースを見かけても「ああ今年もそんな時期になったか」って思っただけだったんです。夏目前に防水デジカメの新製品は各社から毎年出ますからね。でも色々と調べているうちに「あれ?ちょっとこれ良いんじゃないの?」ってなってまいりましたのでネタに。
撮影シーンを広げるタフ性能
最近でこそ同じようコンデジも増えましたが、防水・耐衝撃のデジカメといえばオリンパスですよね。防水12m、防塵、耐衝撃2.0m、耐荷重100kgf、耐低温-10℃。さすが圧倒的なタフさです。防水は12mも要りませんけど、耐衝撃性能と耐荷重性能の高さは非常に魅力的です。コンデジの壊れる原因ってうっかり落とすことであったり、うっかり本体に重量負荷をかけちゃうことであることが多いですもんね。そうそうマイナス10℃でも撮影出来るってことは、夏以外にゲレンデなどでも大活躍してくれるわけですな。安心感高いなぁ。
高速シャッターを可能にするF2.0ハイスピードレンズ
こうしたタフデジカメとしては出色の大口径!光軸折り曲げ式ズームレンズなのに高級コンパクトと同等のF2.0を実現とは大したもんです。速いシャッタースピードが得られることで、水中にしろスポーツにしろ暗所にしろ画質を損なわずに撮り切ることが出来ますからね。そうそうワイド端のレンズ前1cmのスーパーマクロで背景ボケ写真とかも楽しめそうですな。
旅の撮影をサポートするアシストGPSと電子コンパス
個人的にはGPS機能を使った撮影位置の記録にはあまり興味が無かったのですが、最近嫁さんとよくお散歩カメラに出掛けるようになったので、ロガー機能があればGoogleなどと連動させてのマップ作りも楽になりそうだし、楽しそう。
基本性能の中で大きく3つの魅力を先ず見い出しました。あ、細かいスペックは以下に...
1/2.3型CMOS | 1200万画素 | 4.5mm~18.0mm(25mm~100mm) | W2.0~T4.9 | 通常:W/T0.6m~∞ マクロ:W0.15m~∞、T0.1m~∞ スーパーマクロ:0.01m~0.6m | MOV/H.264(30fps) | SD/SDHC/SDXCカード/Eye-Fiカード | 3.0型有機ELモニター/61万ドット | ISO 100 / 200 / 400 / 800 / 1600 / 3200 / 6400 | CMOSシフト式手ぶれ補正 | 1/4~1/2000秒(夜景モード:最長4秒まで) | ±2.0EV、ステップ:1/3EV | 防水機能 JIS/IEC保護等級8級(IPX8)相当 | 防塵機能 JIS/IEC保護等級6級(IP6X)相当 | W111.5mm×H66.5mm×D29.1mm |230g (電池、カード含む)
でも「コレはヤバい!」って思ったのは...
この写真を見てからです( `ー´)ノ
![]() 撮影領域が広がる!TG-1用コンバーターアダプターOLYMPUS/オリンパス CLA-T01 コンバージョン... |
TG-1にコンバーターアダプターCLA-T01を装着することで、テレコンバーターやフィッシュアイコンバーターを取り付けられます。また、市販のφ40.5mmのフィルターを取り付けることができますから、撮影領域がさらに広がります。
![]() 【送料無料】【smtb-u】OLYMPUS/オリンパス FCON-T01 フィッシュアイコンバーター 【送料代引... |
TG-1に装着できるフィッシュアイコンバーター。レンズの明るさを維持したまま、よりワイドな風景を写し撮ることが可能です。また、防水性能も擁しているので、画角が狭くなる水中撮影においても威力を発揮します。さらに、レンズ内部には窒素ガスを充填し、温度差による内部の曇りを防止しています。
防水性能を保ったままコンバージョンレンズが装着可能!つまり水中で魚眼効果の写真撮影を楽しめるんですわ!今んとこ何mまで防水性能が保証されるのか不明だけど、プールや波打ち際辺りなら余裕でOKでしょ。
ちっと歪むだけのなんちゃって魚眼でしょうけど、防水性能アリのままコンバージョンレンズが装着可能っていうコンセプトとそのルックスに痺れちゃったわけです。
TG-1唯一の難点はぶっちゃけ高いこと( ̄− ̄)大口径レンズだしGPS搭載だし派手にタフだから仕方ないけどさ。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「物欲」カテゴリの記事
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【持病発症】コンパクトで明るい単焦点レンズが欲しい(2013.07.31)
- 7/2までKindle Fireが3,000円引き!(2013.06.30)
- 【キャンプ】オヤヂ、おおいに後悔する(2013.05.31)
- いい大人がどんだけ楽しみにしてるんだか(2013.04.29)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント