« 『八日目の蝉』 〜 ナマのオンナの妄想 | トップページ | 『石の血脈』 〜 あの頃、角川の映画にワクワクした »

2012.05.29

【10thレビュー】Sony Tablet S 〜 アイスクリームサンドウィッチを食してみた 〜

延期されていたソニータブレットのAndroid 4.0.3へのアップデートが遂に来ました!

14061-638-276816

このソニータブレットSをレビューのためにお借りして早3ヶ月(ーー;)本来なら貸与期間は1ヶ月のお約束だったんですが「システムアップデート後のレビューもいかがですか?」ってことで異例中の異例ってことで長期間貸与となっております。

これだけお借りしている期間が長くなりますともう完全に『ウチの』になっちゃってるんですけど(ーー;)困りました、きっと家族は完全にそう思い込んでいる。嫁さんはクックパッド、子供たちはYouTubeと日々便利に使い込んじゃってます。

それはさておきアップデート。

・Android 4.0.3対応
・スモールアプリ機能の追加
・スライドショー機能拡張
・カメラにパノラマ写真の撮影機能追加
・外部SDメモリーカード内の動画や音楽ファイルを、直接再生可能
・ソニー製のブルーレイディスクレコーダーで録画した番組や放送中の番組を"Sony Tablet"上で視聴することが可能

ってな新機能がシステムアップデートに盛り込まれています。な〜んかあんまり関係ない感じだけども、Androidが一段階新しくなるとどうなるのかってのは興味あるある。


そこそこでっかいアップデートファイルをDL。



全てDLしたら今度はインストールざます。これは少々時間がかかりましたが、それでも10分まではかからなかったかな。

むむむ、ロック解除の仕掛けにカメラアイコンが追加されたのか。こっちにヌルッとやればカメラが起動するってことだな。ま、タブレットだとそこまで必要無いショートカットだけどね( ̄− ̄)っていうかロック解除の方向が右に限定されちゃうから(設定で戻せるのかも知れないけど)逆に不便なんだけど...。

ん?戻る・ホーム・履歴の右に新しいボタンが増えたぞ。なんだこれ?

画面下中央にも見慣れないアイコンが追加されたぞ。きっとコレはあれだぞ...

ポチッとな

やっぱり。ソニータブレットだけの話題の新機能「スモールアプリ」はここからいつでも起動出来るわけだな。

んでブラウザをポチッとするとちっちゃなウインドウでブラウザが起動します。

ウインドウの大きさは可変で自由自在。

ウインドウ位置もこれまた自由自在。

スモールアプリのブラウザには矢印とさっきの新しいやつと終了ボタンが右上に配置されています。動画を録ってあったので以下に挙動を...

「・・・」は右クリック的なメニューボタンですな、「矢印」はスモールアプリから通常の全画面アプリへの切り替えボタンと。

ふ〜〜〜ん( ̄− ̄)電卓辺りは便利かも知れないっすね。スモールアプリのブラウザーは使わないかな、全画面のブラウザーだってタブ切り替えが出来るもん。まぁでも便利な使い方もあるんでしょうね。

とりあえずのアップデート報告まで。

*** 蛇足 ***

Androidは4.0になってOS自体でスクリーンショットに対応したようです。だからこんなに酷い画面写真を掲載しなくても良かったということ(ーー;)まぁ知らなかったから仕方が無い。

14061-638-276816

---------- ---------- ----------


ソニーストア

| |

« 『八日目の蝉』 〜 ナマのオンナの妄想 | トップページ | 『石の血脈』 〜 あの頃、角川の映画にワクワクした »

デジモノ」カテゴリの記事

モノフェローズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。