hoodie.ROOを買いました 〜 用途に合わせる可変フォルム 〜
休みの昨日、嫁さんはママ友とランチに出掛けるってんで、恒例の夫婦deおデートにはフラレてしまいました(^_^;)
てなわけで、前夜にガット張替えを頼んでおいたウインザーまで、自転車で受け取りに行くことにしました。運動不足解消のためはもちろんですが、スカイビルの駐車場は目が回って嫌いだし、クルマだと暇が潰せませんしね。
3時間まで駐輪無料でウインザーが入ってるスカイビルに至近のベイクォーターにブルーノちゃんを停めてウインザーへ。片道30分ぐらい、まだ軽く汗をかくぐらい。ポタリングには最高の季節ですな。
さてラケットを受け取るだけですから、あっという間に用事は終わり(^_^;)横浜中央卸売市場へ市場飯でも食べに行こうかとも思いましたが、このスカイビル(マルイ)のB2Fにルートートの売り場があることを思い出し行ってみることに。
こぢんまりとしたルートートの売り場、まだありました。横浜駅に直営店が出来ちゃったけど、この小さな売り場は継続なんですな。
これイイんじゃないの?っていうトートがあったので、迷うこと無く購入。
前回お気に入りのフェザールーをこの売り場で見つけたのに買わずに帰ったら、ネットではどこも売り切れてたっていう苦い経験がありますからね。
買ったのはコレ、hoodie.ROOっていうタイプです。キャンバス地ではなくスルっとしたポリ製で、撥水や汚れに有利な感じ。なによりキャンバス地のモノより軽量。
サイズとしては愛用しているデリよりもちょっと横長だけど同じぐらいな感じ....
と思いきや、開口部に仕掛けがありまして、本来の姿は大容量トートなのでした。荷物が少ない時はバッグ上部を中に折り込んで、小さくコンパクトなショルダーに早変わりさせられるのです。
これは開口部に取り付けられたフードをクルッと向こう河岸にかぶせた様子。このフォルムこそがhoodie.ROOのネーミングの由来、機内でバッグが横倒しになっても中身がこぼれてこないっていうのが売りだそうです。ま、一番使わなさそうなフォルムですな。
とにかく。
開口部に仕込まれたマグネットホックが良いんですよ。フォルム変化は上記のように3通りありますが、どのフォルムでもピタッと小気味良く閉じられるので快感です。
内部がちゃんと裏張りがされていて高級感さえ漂わせているのもポイント高いですね。細々と収納ポケット的なモノもあって、女性が喜ぶ演出というか不可欠なモノをきっちりと用意していますな。
ルートートである証とも言うべきサイドポケット「ルーポケット」ももちろん用意されています。嫁さんはルーポケットに何を入れてるんだろうなぁ。iPhoneかな?家の鍵かな?
ま、なにより、このトートを見た瞬間に...
嫁「いやぁ〜ん可愛い〜〜!買うてきてくれた〜ん?ありがとう。可愛いなぁコレ」
って嫁さんが掛け値なしに大喜びしてくれたのが嬉しかったですわ。たまにはお父ちゃんの買い物も成功する時があるんですな。
---------- ---------- ----------
![]() [ NEW ]ROOTOTE(ルートート)/RT hoodie ROO(フディ・ルー)-A(全6種) |
【サイズ】 W44×H32×マチ15cm、持ち手長さ46cm 【素 材】ポリエステル/マグネットホック
06のみ持ち手:アクリルテープ 【ポケット】外側5(内ファスナー付き2)、内側3(内ファスナー付き1) 【生産国】中国
| 固定リンク | 0
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 満点の冬支度 レトロXベストとカーハート・チョアコート(2021.02.03)
- Dr.Martens 2976 チェルシー(2021.01.31)
- RED WING 875(2021.01.30)
- Dickies874 え?ウエスト細くね⁉(2021.01.12)
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント