東海道?中山道?どこから歩き始めよう
今日は父の日。
嫁さんとふたりで親父に何を贈ろうか悩みましたが、江ノ電の中でどこかの旦那さんがぶら下げていた可愛い万歩計(歩数計)を思い出しまして...
![]() 【6/18am9:59迄ポイント3倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバ... |
コレをヨドバシで買ってきてプレゼントしました。『SEIKO 五街道』です。
いやいやデジタルの歩数計を親父はすでに持っているのですが、ただその日の歩数や距離が出るだけなら、よっぽどの健脚自慢じゃない限り飽きますわねw そう、親父が歩数計を最近使っている様子はありません。
そこいくとゲーム的な要素が盛り込まれた歩数計なら、しばらく楽しみながら使えるんじゃないかと思ったわけです。っていうか自分も欲しかったり。
総歩行距離は1573.7kmだそうですけど、まずは五街道から好きな街道を選択して歩き始めることになるんでしょうな。累積歩数・累積距離のほか地図上に現在位置、宿場名、 次の宿場までの距離を表示してくれるそうな。楽しそうじゃん。
・東海道 53宿場 495.5km
・中山道 69宿場 533.9km
・甲州街道 45宿場 210.8km
・日光街道 20宿場 141.7km
・奥州街道 26宿場 191.8km
実際に街道を歩くのはもう年齢的に難しいですけど、街道歩きのロマンを感じながら日々の歩数の積み重ねを楽しむのも良いんじゃないっすかね。
しかし中山道って距離があるんですね。ボクなら中山道から始めるかなぁ。親父はきっと東海道だろうけど。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク
「お買物」カテゴリの記事
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
- COSTCO、ポテチに釣られて肉塊を買う。(2017.03.18)
- 誕生日プレゼントはOmaker M4と青空エール(2017.02.21)
「デジモノ」カテゴリの記事
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
- Amazon Fire HD 8 16GBを購入(2016.10.26)
- Amazonで評価が高かったノートPC用の冷却台を買ってみた(2016.08.01)
コメント