FUJIFILM F770EXRを買いました
初志貫徹でFUJIFILMのF770EXRを購入しました。色は嫁さん受けを狙って白を。最新機種のF800EXRが出てるので、F770EXRはヨドバシでも19,800円の10%還元とネット最安値並みでした。FUJIFILMのコンデジを買うのはFinePix700以来、10年以上ぶりですな。
実はFUJIFILMのコンデジ、特にF系はフォルム的にあまり好みでなかったんです。筋肉質で大きくてスマートな感じじゃないから。でもX-Pro1を借りてから、もうFUJIFILMのやることに文句が言えなくなったw 「FUJIFILMさんのやることなら間違いねぇでがす」的に盲信状態だ。
さてF770EXR、コンデジの割には大柄ですが、テレ端500mm相当のズームレンズが収まってることを考えれば有難いコンパクトさ。文句を言ったフォルムも実はよく練られていて非常に持ちやすく、電源ボタンやシャッターボタンの位置も絶妙で自然にそこに指が行く場所に的確に設けられている印象。
嫁さんに子供達のスポーツシーンを撮ってもらうために購入したカメラなので、出来ればモードダイヤルなどが省略されたモノが好ましかったんですけど、たいていの高倍率ズームコンデジにはモードダイヤルがあるのね。バッグの中などで勝手にモードが切り替わって、うっかりMモードなんぞに切り替わったら...と心配していたのですがF770EXRのモードダイヤルはとても節度があるというか、スチャッスチャッとこれまた絶妙な感触。バッグの中で勝手に切り替わることは無さそうです。
パチリ。充電を終えて先ずはワイド端で撮ってみた。広角25mm始まりってのはイイねぇ。
色が少しマゼンタ(かな)寄りに不自然な感じですけど、ピント部の解像感はなかなかのもんですね。
15mほど離れた場所に立つ次女をテレ端でパチリ。まぁテレ端はワイド端よりもスッキリしない感じですけど充分でしょう。遠くのものを大きく撮れることに意義があると。
撮影後に背面モニターに映し出される画像が、実際の画像よりもやたら明るく表示されるのはちょっとアレですね。思わず露出補正を-2/3にしちゃいました。
やたらとF770EXRが気に入ったらしい次女が、炎天下の町を歩きまわっていっぱい作例を撮ってきてくれました。ありがとう。
ワイド端は黒が締まってキリリとしたなかなかの描写ですな。テレ端にするとコントラストが少し落ちてヌケも悪くなる感じですけど、今まで諦めていた被写体や表現にもチャレンジできるし、超絶圧縮効果は素直に楽しいし、こんなコンパクトなのに500mm相当(超解像ズーム利用での1000mm相当は基本使わない予定)で写せるってのはやはり素晴らしい。
渋々ですが嫁さん、娘の新人戦にF770EXRを持って行ってくれました、この気軽さなら今後も使ってくれるでしょう。
そうそう、ところでEXRって何?
![]() ◎その他のお買得セットも必見!ページ内おすすめバナーをチェック!【あす楽】 フジフイルム F... |
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント