« 神輿、ラジオ体操、夏の終わり | トップページ | 天の川と夏の大三角 »

2012.08.21

NEX-5Nがやばい

なんだかやたらとNEX-5Nがお安くなっているのである。APS-C規格のミラーレスとしては破格。フォトキナが近いし後継機が出るのかな。キットの標準ズームとかあまり使わないけど、ダブルレンズキットがえらくお買い得。不要なら後で売却しても良いしね。

NEX-5NはNEX-7には及ばないものの、タッチパネル搭載で課題だった操作性も大きく向上させているから魅力ありあり。Eマウントにはマイクロフォーサーズには無い使いたいレンズがあるんだよなぁ。

まずはE16mmF2.8に装着すると35mm判換算で18mm相当の超広角が得られるこのワイコン。元々そう評価が高くないE16mmにコンバーターレンズですから、期待しすぎちゃダメだとは思いますが自分用途ではきっと大満足な楽しい写真を撮らせてくれると思う。それでも単焦点だしAPS-CだしE-P3+MZD14-42mm+WCON-P01の今の手持ち最広角よりも画質は期待出来るかも。(E-P3はローパスほぼ素通しっていう強みがあるけども)

そしてこれね、気楽なマクロ。こういうマクロレンズがマイクロフォーサーズには無いんだよね〜。フォーサーズマウントのZD35mmF3.5のm4/3版は待っても待っても出そうもないし。

4/3の3535もそうですけど、このE30mmF3.5も描写力に定評がありまくりなのが心強いところ。気軽に切れ味良い写真が撮れるのはきっと楽しいに違いない。

電子ビューファインダーSONY FDA-EV1S

電子ビューファインダーSONY FDA-EV1S
価格:25,950円(税込、送料別)

望むならVFが装着できるのもNEX-5Nの魅力ですし、さらにはαシリーズと同じトランスルーセントによるAF機構も盛り込んだマウントアダプターを装着すれば、αマウントのレンズをαボディと遜色なく使うことが出来るってのもSONYならではの大きなセールポイントですね。

---------- ---------- ----------




| |

« 神輿、ラジオ体操、夏の終わり | トップページ | 天の川と夏の大三角 »

物欲」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。