« 【可決なるか】8月いっぱいは夏休み法案 | トップページ | 期末試験が終わるまで開けちゃダメ »

2012.09.01

【買い物】ICONIA TAB A200 〜 おうちタブレットは周回遅れで良いのだ

とにかく待つのが苦手なもんで、あれこれ妥協してAndroidタブレットを買いました。

買ったのは『acer ICONIA TAB A200』。日進月歩なAndroid、A200はもはやスペックとして見るべきものがなく周回遅れな状況となっておりますが、自宅でそれも家族が調べ物やゲームに使うのであれば必要十分と判断しました。

Review : Sony Tablet S

どうせ周回遅れのAndroidタブレットを買うのなら、数ヶ月もお借りしてすっかり慣れ親しんだソニタブSを買おうと思っていたんです。Xperiaタブレットが発表されたタイミングですから見事なまでに底値でしょうから。ところが買いに出かけたヨドバシには影も形も既に無く....

ネットで探せばまだまだあるんですけども「欲しいと思った日に欲しい」という堪え性の無さを存分に発揮した結果がA200であると。

もちろんApple売り場とタブレットPC売り場を何度も往復しましたよ。iPad2なら+5000円で買えますからね。勝手知ったるiOS、タブレットとしては安心のブランドですしね。でもやっぱりタブレットぐらいはAndroidで刺激を受けたいし、iPadはポイントつかないしねw

質感は悪くないです。ちょっと重い気もしますけど、10.1インチですからこんなもんなのかな。本当は7インチタブレットが欲しかったんだけど、iPad miniもNexus 7もいつ出るか、本当に出るか分からないし、もういいのだ。

各種スイッチやら入力端子やらはこんな感じ。USBがそのまんま接続できるんだね、ふ〜んこれは使い倒したい人には便利で重宝するかもしれないっすな。

めぼしいアプリをGoogle PlayからDLしてアイコンを整理して、無線に繋げて準備完了。(自宅の無線LAN設定、面倒だなぁって思ってたらAOSS for Androidという優れものアプリのおかげで手間なしでした。ありがとうBUFFALO!)

って、あ〜〜〜!!!ネットで真剣に探せば良かった...orz 1万円も安く買えたじゃないか。くぅううう。

本当に一番欲しかったタブレットはコレ。Google印のコレ。でも技適マークが付いてないこいつを買ってしまうと、ブログネタに出来ないしなぁと。実はあっさりと今月あたりにNexus 7、iPad mini、Kindle Fireと7インチタブレットが国内で揃い踏みしたりしたら泣けるなぁ。

ま、うちの家族が使う分にはA200で充分なんだけどね、何度も書くけど。

---------- ---------- ----------




| |

« 【可決なるか】8月いっぱいは夏休み法案 | トップページ | 期末試験が終わるまで開けちゃダメ »

お買物」カテゴリの記事

デジモノ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。