
発売日から1日遅れでようやっと届きました。黒猫さんの荷物追跡サービスで自宅着荷を確かめて、おそるおそる自宅にブツを受け取りに行くと鬼さん不在でした。ひとまずラッキーしまうま。
まぁ受け取ってくれたのは鬼さんなので、買物から帰ったらOLYMPUS印の箱が失せてるっていうことで、金額の割に過剰に刺激しちまうかも知れませんが、早く試したかったから仕方が無い。
いやぁしかし小さめのダンボールなのに、梱包材の中でさらに申し訳ない風情でひっそり佇んでいた『BCL-1580』のパッケージ。いやいや胸がキュンとした、可愛過ぎて。

パッケージから取り出して正面からパチリ。どうすか?なかなかに精悍な面構えでございましょう?この角度からは、カッコいいとさえ思えますな。

BCL-1580はあくまでも交換レンズではなく、アクセサリー扱いのボディキャップですから、マウント部はプラスチックであります。もちろん電子接点などといったものもございません。
つまりPEN E-P3に装着してボディ内手ブレ補正機構を利用する場合、手ブレ補正メニューから焦点距離を手動で選択しなければいけません。12mmと16mmはありましたが15mmが無かったので、16mmを選んでおきました。まぁそもそも手ブレ補正機構が使えなかったとしても、そんなに問題無いような気もしますけどコイツの場合w


どやさ!
いやちょっと待て、これはこれで良いけど、この場合は...

こうだよな!
このBCL-1580は被写体に30cmまで寄れるんで、最短撮影距離付近ではEVF使った方が捗るんですけども、通常のスナップ用途では30mm相当の広角な上に絞りはF8固定のパンフォーカスメインなレンズですから、背面モニターもしくはノーファインダーで撮った方が捗りまくるはずです。
「構図を決める」っていうよりも「心が動いた光景に面で当てる」っていう使い方が吉なような気がします。打ち抜くストロークっていうよりも、タッチ重視のボレーみたいな感じ。

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/500 / F8固定 / ISO200
とにかくいつも作例を撮りにお邪魔しているお寺さんへ。BRUNOじゃなくて店のチャリってのが涙を誘いますな。

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/100 / F8固定 / ISO200 / -0.3EV
いつも境内を綺麗にしてらっしゃるんですよ。

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/250 / F8固定 / ISO200 / -0.3EV
レンズ前面のフォーカスレバーを30cmに合わせて、グワッと寄ってみました。EVFを付けて凝視しましたが、ピントの山がよう分からず「どこかに合うだろう」ってことでパチリ。どこかに合っているのだろうか(ーー;)まぁ良いや。
あ、そうそう極めて薄いのでフォーカスレバーにかけていたはずの指が、見事に写り込んでますな。これは気をつけなきゃいけませんな。

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/125 / F8固定 / ISO200 / -1EV

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/100 / F8固定 / ISO2000 / -0.3EV

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/320 / F8固定 / ISO200 / -0.7EV

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/125 / F8固定 / ISO1000
いやぁしかし本当に普通に写りますな(;^ω^A
井戸の底を覗くようなとかさ、四隅が真っ黒とかさ、色ずれ出まくりとかさ、いっそそんな感じでも面白いと思ってたんですけどね。でもやたらと普通に写っちゃうので、アレコレと注文も付けたくなりますが、そもそもこれはボディキャップすから文句言っちゃいけません。
まぁ文句をひとつだけ言うとしたら普通に撮れ過ぎちゃうことか?ボディキャップで撮りました!って絵にならないのが惜しい(;^ω^A

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/100 / F8固定 / ISO3200

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/80 / F8固定 / ISO6400

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/60 / F8固定 / ISO6400
さすがに室内ではF8固定絞りですから厳しいですね。高感度もドンドン撮れちゃうイマドキのデジカメですし、ボディ内手ブレ補正も効いちゃいますからお構い無しに撮っちゃえますけども、素直にG20mmF1.7などの明るい単焦点に交換した方が幸せになれます。レンズ交換式ですから、適材適所・臨機応変にであります。
んでまた日中の町に繰り出すんならば...

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/160 / F8固定 / ISO200

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/125 / F8固定 / ISO640

PEN E-P3 + BCL-1580 / 1/125 / F8固定 / ISO1250
いやぁm4/3においてはBCL-1580に勝る「町撮りレンズ」無いかもよ。いや写りだけでなくて速写性とか機動力含めての話し。あ、そうそう背面モニターでのタッチシャッターを有効にしとくとガンガンシャッターが切れちゃうから要注意。
マイクロフォーサーズのカメラを持っていらっしゃるならユーザー特権として、このボディキャップを買っといた方が良いかとw 重宝するかしないかでなく、他のマウントでは味わえない愉しみですから、是非。
17083-638-291026
---------- ---------- ----------


ボディーキャップレンズ BCL-1580(15mm F8.0)
フォトパスやオンラインショップにポイント保有があればコチラで買った方が安いと思います。
最近のコメント