【3rdレビュー】FUJIFILM X-E1 〜 XF18-55mmでカロリー消費
前回のレビューで「XF18-55mm」は”絞る”ことで、その真価を発揮出来ることを知りました。
その真価の一端でもお伝え出来る作例を撮るべく、休日の昨日はFUJIFILM X-E1とXF18-55mmをじっくり試用させてもらいました。
後ろボケ写真が好きなのでいつも絞りアケアケですがw1段でも絞ると途端に被写体が際立ってくるのがXF18-55mmの持ち味なので、もっとも描写力が上がるであろうF5.6〜F11を中心にスナップしてみました。
X-E1 / XF18-55mm / 1/600 / F5.6 / 18mm / ISO400 / +0.67EV
先日、夫婦で健康診断を受けましたら、夫婦ともに毎木曜日の外食が祟ったのか肝臓の数値にチェックが付いてしまいました。「うちらフォアグラ夫婦だね、あははは」って笑ってもいられませんで、どちらともなく「歩こうか」ということに。まぁスナップするには歩くのが一番ですしね。
X-E1 / XF18-55mm / 1/350 / F8.0 / 18mm / ISO400 / -0.33EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/500 / F8.0 / 18mm / ISO200 / -0.33EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/340 / F8.0 / 18mm / ISO200 / -0.33EV
どこを目指して歩くかで嫁さんと揉めました。横浜中央卸売市場でカキフライが食べたい私と、生麦魚河岸通り界隈で刺身でも食べたいという嫁さんでね。ま、結局いつも折れてくれるのは嫁さんですけどね。(そもそも食い物を目指して歩き出すってのは本末転倒ではないかと)
X-E1 / XF18-55mm / 1/500 / F7.1 / 18mm / ISO400 / -0.33EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/320 / F8.0 / 40mm / ISO200
市場には何度も行ってますので、なるべく嫁さんが通ったことのなさそうな道を歩いてみました。
X-E1 / XF18-55mm / 1/160 / F11 / 19mm / ISO400 / -0.33EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/340 / F11 / 55mm / ISO400 / -0.33EV
のんびり歩いて1時間半弱で横浜中央卸売市場の食堂街に到着。カロリー消費するにゃのんびり歩いても意味が無いんでしょうけどね(;^ω^A ま、楽しく歩けましたわ。
X-E1 / XF18-55mm / 1/40 / F8.0 / 29mm / ISO800
昼飯と食後のデザートは次の記事ネタにさせていただくとしてバッサリ切りまして...
X-E1 / XF18-55mm / 1/75 / F8.0 / 18mm / ISO800
X-E1 / XF18-55mm / 1/250 / F8.0 / 39mm / ISO800
X-E1 / XF18-55mm / 1/56 / F8.0 / 18mm / ISO200
X-E1 / XF18-55mm / 1/80 / F11 / 20mm / ISO400 / -0.67EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/4 / F22 / 18mm / ISO200 / -0.33EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/140 / F11 / 18mm / ISO400 / -0.33EV
食後は歩いた以上に摂取してしまったカロリーを少しでも消費すべく、卸売市場から桜の名所「幸ヶ谷公園」を通り、青木橋を渡って、開国時にアメリカ領事館となった本覚寺へと歩を進めました。
X-E1 / XF18-55mm / 1/300 / F8.0 / 23mm / ISO400 / +0.33EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/125 / F8.0 / 18mm / ISO800 / +0.33EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/30 / F4.0 / 18mm / ISO800 / -0.33EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/30 / F3.6 / 18mm / ISO2500 / -0.33EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/30 / F5.6 / 18mm / ISO2500 / -0.33EV
X-E1 / XF18-55mm / 1/100 / F5.6 / 55mm / ISO800 / -0.33EV
完全に御見逸れしてましたね、XF18-55mmを。確かに2段も絞るとキリリとした描写になりますわ。
ただXF18-55mmは端正な写りをしてくれているんですけども、ハッとする写真が撮れなかったのは無念だなぁ。撮ってるのがヘボな私ですから仕方ないんですけど、自分の立ち位置があやふやになりがちなズームレンズってのは難しいですな。何でも撮れそうで、撮り手がしっかり考えないと、何ひとつ満足に撮れないっていう苦手意識が抜けません。
XF18-55mmと仲良くなりきれない理由がもうひとつあるんだよね。ま、半分は愚痴だけどさ。
![]() 【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》 FUJIFILM(フジフイルム) X-E1 XF18-55 ズームレ... |
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【小旅行】駒門風穴~丹沢湖のそば宿(2018.08.02)
- 【小旅行】箱根 リニューアルされた富士屋ホテルへ(2020.10.29)
- 【小旅行】くりはま 花の国~漁師料理よこすか(2020.11.05)
- 【小旅行】城ヶ島・三崎(2020.11.19)
- 【小旅行】横浜中華街で食べ歩き(2018.06.28)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
「モノフェローズ」カテゴリの記事
- CP+2014 〜 m4/3に返り咲き?それともフルサイズで600mm?(2014.02.16)
- 【レビュー】BenQ W1080ST 〜 狭い我が家であるからこそ(2014.01.28)
- 【レビュー】FUJINON XF14mmF2.8R 〜 いつ交わるのか、私とX(2014.01.24)
- 【レビュー】BenQ W1080ST ~ ONE DIRECTIONがキリッと大きくてどうしましょ!(2014.01.18)
- 【レビュー】FUJINON XF14mmF2.8R 〜 冬休みを過ごす子供を記録する(2014.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント