【9thレビュー】FUJIFILM X-E1 〜 ここ一番に使いたい
圧倒的な高画質を誇るFUJIFILM X-E1に後ろ髪を引かれつつ、レビューの真っ最中に大変無礼な行為だとも思いつつ、PEN E-P3の後釜にNEX-5Rを買ってしまいました。ごめんなさい。
X-E1 / XF35mm / 1/500 / F5.6 / ISO400 / -0.33EV
X-E1 / XF35mm / 1/210 / F4.0 / ISO200 / -0.33EV
しかしそれは「自分の状況・用途においてはNEX-5Rがより理想的」であっただけで、もしも35mm判フルサイズの5Dmk2を所有してなかったとしたら...
ここ一番に使いたいカメラとして購入していたと思います。
X-E1 / XF35mm / 1/52 / F2.0 / ISO500 / +0.33EV
入学式・卒業式・七五三・成人式・結婚式...etc. 生涯残したい写真を美しく鮮明に撮るカメラとしてね。そうなんです、X-E1の立ち位置はあくまでもメインを張るカメラなんです。自分の手持ちで一番キレイに撮れるカメラとして買うべきだと思いました。
X-E1 / XF35mm / F4.0 / 6fps
FUJIFILMの志はビンビンに伝わってきますし、その意気に応じたい気持ちもあるし、ロードマップに予定されているXFレンズにもワクワクしてます。
X-E1 / XF18-55mm / 1/30 / F5.6 / 18mm / ISO2500
でもこんなぬかみそ臭い写真を飽きずに毎日撮ってるだけだし、豚に真珠かなと(;^ω^A
しかしながらX-E1は売れてくれないと困るんですよね。「X-Trans CMOSセンサー」の小型化も大型化も吉報ですもん。「Foveon X3」とともに発展して欲しいセンサーなんですよね。
さてX-E1との生活も残りあと10日。心残りが無いように「きた!」って写真を撮りたいなぁ。
![]() 【送料無料】富士フイルム FX-X-E1S X-E1S シルバー(FX-X-E1S)【smtb-s】 |
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
「モノフェローズ」カテゴリの記事
- CP+2014 〜 m4/3に返り咲き?それともフルサイズで600mm?(2014.02.16)
- 【レビュー】BenQ W1080ST 〜 狭い我が家であるからこそ(2014.01.28)
- 【レビュー】FUJINON XF14mmF2.8R 〜 いつ交わるのか、私とX(2014.01.24)
- 【レビュー】BenQ W1080ST ~ ONE DIRECTIONがキリッと大きくてどうしましょ!(2014.01.18)
- 【レビュー】FUJINON XF14mmF2.8R 〜 冬休みを過ごす子供を記録する(2014.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント