« ヨメがサンタにキスをする? | トップページ | 【祈り】サンタさん、ボクにもクリプレを... »

2012.12.24

ありがとう、テニス。

試合へ
NEX-5R / SELP1650

8月の終わりに新人戦でテニス界デビューを果たした長女。暮れも押し詰まった昨日、2度目の試合へと出掛けて行きました。


長女「今度はひとつぐらい勝ちたいなぁ」


難しいお年頃に差し掛かり、常日頃はお決まりの「別に...」「めんどくさい」ばかり。そんな長女がつぶやいた素直な意気込みが、父親の胸を熱くさせました。



でも父親に出来ることなんて何にも無かったなぁ。少し早めにストリングを張り替えておいてやることぐらい。張り替えたラケットが「打ちやすい」とも「打ちにくい」とも言ってくれなかったし(^^)

試合に出掛ける長女にかける言葉だって限られてくる。本当はいっぱい言いたいことはあったけど、「とにかく相手にバックのハイボレーを打たせてみ」とだけ伝えた。相手のミスを誘おうっていう戦法だけ伝えるなんて姑息なテニスを好んだ父親らしいww そこは普通「センターセオリー」だろと


遂に長女が初勝利を掴んだ!


そんな知らせを嫁さんから聞いた時は嬉しかったなぁ。まぁ一緒に組んでくれた同級生がたくさん頑張ってくれたんだろうけど、ダブルスはひとりがどんなに頑張ったって勝てないし、長女は長女なりに良いプレーをしたってことです。

070524


昨日の晩は久しぶりに長女といっぱい話しが出来ました。


それがなにより嬉しかった。ありがとう、テニス。

---------- ---------- ----------

| |

« ヨメがサンタにキスをする? | トップページ | 【祈り】サンタさん、ボクにもクリプレを... »

子供」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

コメント

むすめちゃん、初勝利おめでとうございます^^

我が子がテニスを始めてくれるだけでも嬉しいのに
それが早々と一勝をあげる。。。父親冥利でしょうか?

テニ息子の初試合は第一シードとで、0-6,0-6.
それでもストレート抜きが成功したりジュースになったこと
シッカリ褒めてあげました!

投稿: てにまま | 2012.12.24 14:25

■ てにままさんへ

ありがとうございます。素直に喜んでいる娘の顔を見ると嬉しさでいっぱいになりますね(^○^)

>> ストレート抜きが成功したりジュースになったことシッカリ褒めてあげました

そうですよね。スコアに現れないナイスプレー、きっといっぱいあったはず。そしてそここそ褒めてもらいたい、見ていてもらいたいって思いますよね。

投稿: 丁稚 | 2012.12.24 14:38

一枚目の写真がすばらしい!
今はカメラが良いので、素人でも「上手く撮る」ことが出来る人は増えたけど、
「良い写真」、そして
「あなたが伝えたい/撮りたい写真」を見せてくれるカメラマンはすっかり減ってしまいました。
撮影者と被写体の関係性などの背景も含め、本当に意義のある一枚だと思います。
本当に素敵な一枚です。

投稿: NYC在住 | 2012.12.25 08:30

■ NYC在住さんへ

お久しぶりです。お元気ですか?

そして過分なお言葉を頂戴し恐縮しております。ありがとうございます。イマドキのカメラのオートで撮っただけなんて口が裂けても言えなくなっちゃいました(;^ω^A

でも何かが伝わったとしたら、とても嬉しいです。技術が上がる見込み・上げるつもりもありませんけど...

「伝えたい/撮りたい写真」を見せられるカメラマン

を目指してみようと思います。いつも節目になるコメントをありがとうございます。長く長く見守って下さって感謝しております。

投稿: 丁稚 | 2012.12.25 10:43

> カメラのオートで撮っただけ

いいえ、これが日本の大きな勘違いではないですか?
もし、「あの人は車の運転が上手だけど、でも車がオートマだからなぁ」なんて話にはならないですよね。
「ご飯美味しく炊けてるけど、炊飯器が自動に炊いただけで、かの情が料理上手ってわけではないよね」なんて話にはならないと思います。
どんな料理をもてなしたい相手に出したいのか。
誰を乗せてその方を安心して心地よく送り届けたい為の運転か。
では丁稚様は高級車に乗った人は全て「運転のうまい方」ですか?
高級な調理家電を手にしたら、底からでてくるものは全て「素晴らしい料理」ですか?
丁稚様の奥様は、丁稚様とお子様方に食べさせるがためが故に、それらの調理器具を使って、しかし奥様の料理を丁稚様のご家族にご用意されているのだと思います。

所詮道具は道具です。
作品の目的や目標、そして愛情や思い入れがなければ、それはただの「作例」でしかないと思います。
(テニスラケットも同じかもしれませんね(笑))

オートだから?、一眼だから?ミラーレスだから?レンズが?フィルタが??
それが作品の根幹となるでしょうか?
あなたは何を撮りたいのですか?
誰に何を伝えたいのですか?
(どういうボールを打ちたいのですか?(笑))
人間がすべき行為とはこういうものに根ざすべきだと考えます。
そして今回の一枚は、偉そうな評論家が何を言おうが、しかし他の誰にも撮ることの出来ない一枚だと信じております。

日々、カメラマンらを雇用する立場のものとして率直な感想です

投稿: NYC在住 | 2012.12.25 11:27

■ NYC在住さん

涙が出ました。うれしくてあたたかくて、本当にありがとうございます。いただいたテーマを胸にこれからも臆せずシャッターを切ります。そしてこれからもおつきあい頂けたら幸いです。

投稿: 丁稚 | 2012.12.25 12:17

あ~、ちょっと泣けちゃいますね。家の娘もまたいつかラケットを握る日がくるんだろうか…。

投稿: オオソネ | 2012.12.25 17:05

■ オオソネさんへ

ありがとうございます。初勝利より何より、試合の話しやその日の話しを父親にたくさんしてくれたことが嬉しかったです。お嬢さん、テニスじゃなくても良いじゃないですか(^_^)

投稿: 丁稚 | 2012.12.26 16:22

この記事へのコメントは終了しました。

« ヨメがサンタにキスをする? | トップページ | 【祈り】サンタさん、ボクにもクリプレを... »