SELP1650のフードに悩む
SELP1650の前玉は無防備すぎて、なにか対策を立てたくなって仕方ありません。
保護フィルターとかUVフィルターを装着すれば良いのでしょうけど、せっかく姿の良いパンケーキズームレンズなのに、電源OFF時にレンズ径より小さいフィルターがピョコンと出っ張るのは美観を損ねる気がする。
フィルターが嫌ならフードを付けちゃえ。
![]() 高級広角レンズ用フード ねじ込み式 Φ40.5mm |
![]() レンズキャップ Φ58mm |
ねじ込み式のレンズフード。フィルターを使用しない場合、焦点距離24mmレンズ(35mm判換算値)にも対応可能。なお、フロント側に前ネジ切り処理がされており58mmのフィルターを装着することが可能。アルミ合金製。最大外径65mm 最小内径37.5mm 高さ13mm
『八仙堂』に良さげなブツがありました。先駆者である evergreenさん !ありがとうございます!
いやぁしかし『八仙堂』の品揃えをチェックするなんて、ZD25mmF2.8のフジツボフィルターに装着可能なレンズキャップを探していたあの頃以来ですな。懐かしいなぁ。
個人的には写りに悪影響が出たとしても、レンズにフードはあんまり付けたくない派なんすけどね、実は(;^ω^A そもそもせっかくの薄型レンズだし、ボディもレンズもシルバーなのにフードだけ黒ってのもどうかな?って不安もあるし....
SELP1650はあんまり神経質にならずにラフに使うか?いやぁそれもなぁ。悩むなぁ。
*** 追記 ***
ソニーショップ★ICHIE Blogさんのコチラの記事を拝見して、心がグラリ。
T*のPLフィルターカッコいい!
![]() 【即納(土日祝日を除く)】【あす楽対応】円偏光フィルターVF-49CPAM |
![]() マルミ光機ステップアップリング40.5→49mm [STEPUP40.549] |
ただし.....高ぇっ!
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント