悩めるシンジくんとシンクロ
好奇心やら探究心をすっかり刺激され、一気に揃えたコミック。そして一気に読破。新劇場版の序・破やEoEを観ただけでは「?」だったのですが、これでようやく物語が見えました。
投げかけられっぱなしの謎は、ちりばめられた難解な言葉や態度に惑わされ、解けそうで解けない。刺激されて寸止めされる快感。でもそうした謎解きの悦びよりも強烈に伝わってきたのが...
父と息子の生暖かい希薄な関係
そうなんです。本当にその通りです。シンジくんと同じ様に自分も「身勝手で横暴。求めても何も与えてはくれない。」と父親のことを思ってました。悲しいとか寂しいとかとっくに通り越した感情で接していました。
同じ様に息子が出来て、あの頃の父親と同じ歳になった。きっとお互いに気苦労していたんだと思う。いつまでもどう接して良いのか分からないまま来てしまったんだろう。
あれだけ嫌っていた父親の轍を踏んではいないか?知らん顔を決め込んで、バツが悪くなったら怒鳴りちらす。ああいう風にだけはなりたくないと思ってる。でも自分だってそういう時があるじゃないか。
どうしたら息子といつまでも良い関係を築けるのだろうか?
そんなことを考えながらコミックを読んでいました。シンジくんは父親に褒めてもらいたかったと語ってました。そうなんだよな、上手くいってもいかなくても褒めて労って励まして....いや....
自分を認めてもらいたいと願っていた
....んだよね。男の子みんなが通る道なのか、父親が甘んじて受け入れる定めなのか。いやこの愛情をアイツに伝えたい。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「育児」カテゴリの記事
- 鬼は外 福は内。と言ってられなくなってきた(2015.02.04)
- この夏の自由研究は『ビー玉パチンコ』〜 身近なモノでいきあたりばったり。それを創意工夫と...(2014.07.30)
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【自由研究】砂鉄集めは小学生のロマンだろ(2013.07.27)
- 悩めるシンジくんとシンクロ(2012.12.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 鬼滅の刃、映画は(映画館で)観ないけどコミックは(デジタルで)読む(2020.12.04)
- 『ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~』 〜ついに完結(2017.03.04)
- 小説『雲のむこう、約束の場所』(2016.09.25)
- 小説『言の葉の庭』(2016.09.23)
- 忘れたくないことを 忘れてしまったことだけ 憶えている(2016.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント