CP+2013に行ってきました!
嫁さんを連れ立ってCP+2013に行ってまいりました〜。関係各社のご厚意により特別招待者として、混雑を回避したプレミアタイムにゆったり見て回らせてもらいました。
昨年のプレミアタイムに較べると少し熱気が足りない感じがしました。昨年はD800/D800Eのハンズオンがあったからですかね〜。
NEXシリーズにαマウントレンズを装着し、なおかつSONY自慢のトランスルーセントテクノロジーでTTL位相差検出方式AFが活用出来るマウントアダプター『LA-EA2』。けっこうごっついな。運動会シーズンまでにEマウントのテレ端300mmの望遠ズームが出ると良いなぁ。
シグマブースにはミラーレス用の新しい単焦点レンズ『60mm F2.8 DN』が展示されていました。NEXシリーズに装着すれば35mm判換算90mm相当と、実は使いやすい画角(90mm相当の作例)のレンズになりますな。
そして同じくシグマブースから完全新設計の『30mm F1.4 DC HSM』が。かつて愛して止まなかった30mmF1.4もついにリニューアルですかぁ、感慨深いですなぁ。ただ旧モデルのように気軽に買えるレンズじゃなくなる気もしますけども。
パナソニックブースは当然『GH3』イチオシなわけですが、有名カメラマンの作例と使用機材を展示するというのは良いアイディアだと感心しました。
ペンタックスリコーブースはもちろんコレ『Q10エヴァモデル』ですな。
せっかく注目度高いのにブースの一番端っこに、そう力も入らない様子で展示されていたのは少し勿体無い気がしました。いやメーカーさんとしてはイロモノではなく心血注いで作ったカメラやレンズを見て欲しいってのは分かりますけども(^^)
ニコンブースには足を踏み入れなかったのですが、相当な人数の外国の方(中国?)がセミナースペースから吐き出されてきました。朝一番から何をやっていたのだろうか
キヤノンブースの中はごった返しておりましたので、時間も限られてますし遠目で見るだけにしておきましたが、楽しい新製品『PowerShot N』を弄ってくるのをすっかり忘れておりました。ああ心残りだ。
会場中央付近に軒を並べたブースには、思わず足を止めさせられるカメラバックがいっぱい。
GIZMONのiPhoneやiPad用のコンバージョンレンズが面白かったですね〜。専用クリップがあるので簡単に着脱出来るし。
青地に白抜きのZEISSの文字に吸い寄せられてコシナブースに入ると、こんな目を奪うレンズが!『Distagon 1.4/55』ですか!うひゃ〜かっこいい!!!
さてラストはいよいよ本題のFUJIFILMブースです。
『X100S』に『X20』『XF1 バーニーズNYコラボモデル』。いちいち展示がカッコいいぞと。そして明らかに去年よりもブース内に熱気があります。
実は嫁さんXF1の赤がお気に入りなんすよね。でも撮影時のあのお作法はきっと....(ーー;)
ってことでご対面〜!なんというアホ面だww
私の写真の周囲には浅岡省一さんの作品や...
schaftさんの作品といったように、段違いに素晴らしい作品が飾られていて、かなり赤っ恥な状況でありました...orz 補欠の悲哀。
私の写真をプリントしてくださったXプリントマイスターのコメントが添えられていました。こんな写真でもプロの方が最良のプリントを標榜し、取り組んでくれたことがとても嬉しかったです。
なんだかんだ言っていただくものはしっかりいただいてまいりました。XプリントのA3はグロッシーで4,200円、クリスタルで6,195円もしますからもう申し訳ない事このうえなし!「本当にありがとうございました」と逃げる様に会場を後にしました。
---------- ---------- ----------
最近のコメント