【4thレビュー】SIGMA DP2 Merrill 〜 神奈川最南端の三崎港と城ヶ島へ(上)
DP2 Merrill / 1/500 / F8.0 / ISO100 / +0.3EV / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
「次回はDP2 Merrillの『色』についてレビューを」と書いておりましたが、肩の力を抜いた旅写真レビューを1本挟ませてください。
このレビューで使用しているDP2 Merrillはシグマ・Foveonスクエア × 東京カメラ部が企画した『シグマ カメラモニターキャンペーン』に参加することで1ヶ月間お借りしています。レビュー掲載は無報酬で、メーカーなどからの文言制約なども一切ありません。
休日の昨日は良い天気なうえに半袖でも支障なさそうな陽気。そんな日は街歩きよりやっぱり山や海といった自然に触れたいってことで、三浦半島最南端の三崎漁港を訪れました。
DP2 Merrill / 1/500 / F5.0 / ISO100 / +0.3EV / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
かつてマグロ漁の基地港として栄えた三崎、もはやとっくに基地港としての役目は終えましたがマグロの特産地として広く知られ今でも観光客が多く訪れる土地です。つい先日はTVドラマの『泣くな、はらちゃん』のロケ地に選ばれたことで、さらに客足は伸びているそうな。
DP2 Merrill / 1/40 / F8.0 / ISO400 / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
DP2 Merrill / 1/100 / F4.0 / ISO100 / Color Adjustment : 5M+3Y / Color Mode : Standard / RAW
クルマは三崎港産直センター「うらり」のパーキングに。産直センターの中には、どれをとっても美味しそうな食料品がずらりと並び、各店舗には商魂逞しい元気な売り子さんが(^○^)何も買わずにここを抜け出せる人は皆無でしょう。
DP2 Merrill / 1/1250 / F2.8 / ISO100 / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
また「うらり」には水中観光船・城ヶ島への渡船・レンタルボート・ゲストパース・レンタル自転車といったサービスもあり、ここを拠点に三崎の町や城ヶ島の観光をするってのがベストでないでしょうか。あ、そうそう『うらり』のパーキングは1日最大600円(寄付金20円は選択可)です。
DP2 Merrill / 1/1250 / F2.8 / ISO100 / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
産直センターを冷やかしてから入江沿いに進んで三崎銀座へ。往時の隆盛がしのばれる立派なお店が建ち並んでおりました。残念ながら時代の流れでほとんどの店舗がシャッターを閉め、まるで町ごと時を止めてしまったかのようにひっそりとしておりました。
DP2 Merrill / 1/80 / F8.0 / ISO100 / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
DP2 Merrill / 1/640 / F2.8 / ISO100 / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
藍地に白く染め抜かれた『チャッキラコ』に引き寄せられて、大きな蔵を利用した無料休憩所に立ち寄ってみました。
DP2 Merrill / 1/40 / F2.8 / ISO400 / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
チャッキラコは、神奈川県三浦市三崎の仲崎・花暮地域に伝わる小正月の伝統行事。浜の乙女たちが繊細かつ優美な踊りを神前に奉納し、正月の到来を祝う祭礼である。参加資格は女性のみが持つ。1975年(昭和50年)の文化財保護法改正によって制定された重要無形民俗文化財の第1回指定を受け、2009年(平成21年)9月の第1回登録で、ユネスコの無形文化遺産に登録された。
素晴らしい祭礼が三崎には残されているのですね〜。小学生くらいの女の子の舞い、可愛いだろうなぁ。
DP2 Merrill / 1/50 / F2.8 / ISO200 / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
DP2 Merrill / 1/60 / F2.8 / ISO250 / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
DP2 Merrill / 1/50 / F2.8 / ISO320 / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
無料休憩所の奥は立派な資料室があり、無料休憩所に詰めておられる女性の説明を拝聴しながらじっくりと拝見してきました。展示されている内容に関しては長くなるので割愛。ちなみに説明をしてくださった女性の旦那様がかつてマグロ漁船に乗っていて「一度漁に出たら....」というお話しがまた非常に興味深かったことだけお知らせしておきます(^^)
DP2 Merrill / 1/500 / F5.0 / ISO100 / +0.3EV / WB : Daylight / Color Mode : 風景 / RAW
さてぶらり旅のお楽しみランチタイム!ですがこのタイミング辺りで早々にDP2 Merrillのバッテリー切れ(⌒▽⌒;) ってこともありましたし、また無駄に長くなりそうなので下巻に続きます。しかしバッテリー持続時間は確かに短いな、こまめにON/OFFしてたんだけどなぁ。
---------- ---------- ----------
![]() 【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》SIGMA(シグマ) DP2 Merrill[ デジタルカメラ ]【... |
| 固定リンク | 0
« 【3rdレビュー】SIGMA DP2 Merrill 〜 開けても閉めてもオッケーさ! | トップページ | 【4thレビュー】SIGMA DP2 Merrill 〜 神奈川最南端の三崎港と城ヶ島へ(下) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【小旅行】駒門風穴~丹沢湖のそば宿(2018.08.02)
- 【小旅行】箱根 リニューアルされた富士屋ホテルへ(2020.10.29)
- 【小旅行】くりはま 花の国~漁師料理よこすか(2020.11.05)
- 【小旅行】城ヶ島・三崎(2020.11.19)
- 【小旅行】横浜中華街で食べ歩き(2018.06.28)
「モノフェローズ」カテゴリの記事
- CP+2014 〜 m4/3に返り咲き?それともフルサイズで600mm?(2014.02.16)
- 【レビュー】BenQ W1080ST 〜 狭い我が家であるからこそ(2014.01.28)
- 【レビュー】FUJINON XF14mmF2.8R 〜 いつ交わるのか、私とX(2014.01.24)
- 【レビュー】BenQ W1080ST ~ ONE DIRECTIONがキリッと大きくてどうしましょ!(2014.01.18)
- 【レビュー】FUJINON XF14mmF2.8R 〜 冬休みを過ごす子供を記録する(2014.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント