プレイングマネージャー気分の自称イギータ(44)。嫁曰く「紙芝居屋のオヤヂ」
台風接近もあって明日は天気悪そうだし、木曜恒例の小さなお友達との公園ガチサッカーは残念ながら中止だな。小さなお友達の草サッカーが週を追う毎にレベルアップしているのが分かるから、おっちゃんは楽しいんだよな〜。残念だ。
攻守ともに突出した実力のO君(Aサッカークラブ所属)、巧みなドリブルとキープ力の高さが光るR君(Bサッカークラブ所属)、抜群のセービング力を見せるG君(ソフトボールクラブ所属)、インサイドで強烈なシュートを放つS君(Aサッカークラブ所属)。さしづめ公園サッカー団の”神4”のプレーが素晴らしい。
鉄壁のキーパーG君だけを自陣に残しボランチ役のR君がキープしつつゆっくり上がっていく、そしてたっぷり敵を引きつけたところでタイミング良く右サイドのO君、左サイドのS君へパスを供給。O君は巧みなフェイントで息子(Aサッカークラブ所属)を始めとした一般5年生をあっという間にごぼう抜きしてゴール前へ、S君はサイドを駆け上がり遠目のレンジから思い切り良く、反応鈍い40代キーパーが彼らの鋭いシュートを止められはずもなく...(^▽^;)いやいや見事なもんです。
言っても子供ですから上手い子は上手い子同士で組みたがります。彼らは圧倒的に気持ち良く勝ちたいんですよ。でも結果的にはそんな子供の残酷さが、その他の子供たちの底上げに繋がっていました。その他大勢の側だって、気持ち良くシュートしたいもんね(^^)徐々に良いプレーも見られるように。
とにかくテクニック云々よりも「攻守切換のスピード」と「空間認識能力」と「ポジショニング」が神4とその他大勢君達との大きな違いなんすよ。そんなその他大勢チームに先週、救世主が現れました。まさにその3つの能力だけは神4以上のW君(無所属)です。あの子は良いぞ〜、センスに限って言えばO君以上かも知れない。
ま、サッカー団のコーチでも何でも無いただの「同級生のお父ちゃん」ですから余計なことは一切言いません。ただその他大勢チームの救世主W君に大いに公園サッカーを楽しんでもらって、ジュースやお菓子の差し入れでもして、来週もそのまた来週も公園に来てもらえるようにしたいっすな。W君がどんどんパスコースを作ってくれれば、つい持ち過ぎちゃって球失するその他大勢チームのサッカーも変わってくると思うんだ。
その他大勢チームがサッカーらしいサッカーが出来るようになったら、みんなが楽しくサッカー出来るようになる。そして神4はさらに上手くなって、地域のサッカークラブのレベルも上が.....ったら凄いけどね(;^ω^A
超攻撃的キーパーである自称「○○公園のイギータ(44)」は、梅雨が明けたらプーマのキーグロ買っちゃおうかなとw OとSのシュート痛いんだよww え?軍手で充分?
---------- ---------- ----------
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク | 0
「サッカー」カテゴリの記事
- 教本でトーキックから卒業(2014.06.29)
- 【サッカー】いつか「オレ下手だったよなぁ」と笑顔で語れる日が来るさ(2014.02.03)
- プレイングマネージャー気分の自称イギータ(44)。嫁曰く「紙芝居屋のオヤヂ」(2013.06.12)
- 鶴見銀座に絶品『担々刀削麺』がある!(2013.06.07)
- 【サッカー】右サイドを駆けあがれ!(2013.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント