« 【4thレビュー】PENTAX Q10 〜 03 FISH EYE × 川崎大師 | トップページ | ケンコー・トキナー『DSC880DW』を買いました »

2013.07.20

【5thレビュー】PENTAX Q10 〜 06 TELEPHOTO ZOOMでキャンディッドフォト?


【主な仕様】レンズ構成 : 10群14枚 / 焦点距離(35ミリ判換算値) : 15mm~45mm(83mm~249mm相当) / 開放絞り : F2.8 / 最短撮影距離 : 1.0m(ズーム全域) / 最大径×長さ : 50.0mm×56.0mm(沈胴レンズ収納時)/ 重さ : 約90g

17049-638-293058

さて今回お借りした中で試用を一番楽しみにしていたのが、『06 TELEPHOTO ZOOM』です。なんと言っても約80〜250mm相当でF2.8通しという夢のような高スペックレンズだからです。

しかもさすがはQマウント、『06 TELEPHOTO ZOOM』はやたらと小さく軽いので、Q10に装着したまま頑張ればズボンのポケットに入れられちゃいます。250mmF2.8がポケットに。今まで撮れなかった写真が撮れる予感がめちゃくちゃするレンズなのですよ。

「さて撮ろう」とQ10の電源を入れたのに撮影不能で初回はびっくりしました。実はこのレンズ、沈胴式でしてクルッとひねってレンズを引き出してあげないといけません。

まぁレンズを引き出すと言ってもそんなに大袈裟には伸びません。こんな程度です。携行時のコンパクトさを実現するための努力ですから、なんの痛痒もありませんしね。さて実写。

Review : PENTAX Q10
Q10 + 06 / 1/800 / F4.0 / 45mm(249mm相当) / ISO100 / -0.3EV

Review : PENTAX Q10
Q10 + 06 / 1/200 / F5.6 / 15mm(83mm相当) / ISO100

Review : PENTAX Q10
Q10 + 06 / 1/250 / F3.5 / 15mm(83mm相当) / ISO100 / -0.3EV

Review : PENTAX Q10
Q10 + 06 / 1/100 / F2.8 / 15mm(83mm相当) / ISO200 / -0.3EV

Review : PENTAX Q10
Q10 + 06 / 1/160 / F2.8 / 27mm(144mm相当) / ISO160

Review : PENTAX Q10
Q10 + 06 / 1/250 / F2.8 / 45mm(249mm相当) / ISO1250

Review : PENTAX Q10
Q10 + 06 / 1/200 / F3.2 / 15mm(83mm相当) / ISO200 / -0.3EV

このコンパクトさでこの望遠、そしてこの明るさ。やはり今まで諦めていた瞬間や被写体も追いすがるように撮ることが出来ますね。

写りも期待通り。テレ端の開放絞りあたりは少し腰が抜けた感じに見えますが、一段絞ればキリリと輪郭が立ち上がってきます。

Review : PENTAX Q10
Q10 + 06 / 1/500 / F4.0 / 45mm(249mm相当) / ISO200

Review : PENTAX Q10
Q10 + 06 / 1/500 / F3.5 / 45mm(249mm相当) / ISO100

Review : PENTAX Q10
Q10 + 06 / 1/320 / F4.0 / 15mm(249mm相当) / ISO200

驚くほど小さい ”なり” なのに、望遠レンズの楽しさを充分に堪能出来ます。定点観測的なキャンディッドフォトに使っても面白いかも知れません。

ただしテレ端でのAF、コントラストの低い被写体だと結構迷います。運動会などでの使用は、現状ではストレス溜まりそう。ファームアップなどでスピードアップするかもしれませんけどね。まぁ「合焦してたよ!」って素早く撮れても「実は合ってませんでした〜残念」っていう騙し討ちに遭うよりは良いかも知れないけど...。

要望の強いマクロレンズよりも、明るい望遠ズームを先に出してくるのがペンタックスの意外性!そういう山倉のHR的なところが好きだったりもします。

17049-638-293058

---------- ---------- ----------

| |

« 【4thレビュー】PENTAX Q10 〜 03 FISH EYE × 川崎大師 | トップページ | ケンコー・トキナー『DSC880DW』を買いました »

モノフェローズ」カテゴリの記事

コメント

最後の写真、良いですね~。
色っぽいし
なにやら愛の情を感じますな。

投稿: 716 | 2013.07.21 09:22

■ 716さんへ

お褒めの言葉、ありがとうございます。おっ!って思って前に回ったらガックリのパターンですよw

もちろん、あ、あ、あ、愛の情たっぷりで撮ってます(;^ω^A

投稿: 丁稚 | 2013.07.21 13:01

この記事へのコメントは終了しました。

« 【4thレビュー】PENTAX Q10 〜 03 FISH EYE × 川崎大師 | トップページ | ケンコー・トキナー『DSC880DW』を買いました »