
NEX-5R + SELP1650
今度はレビューを離れ、スマホとコンデジで記録した画像を中心に家族旅行の様子を。まずは今回宿泊した「御宿 海のホテル」の様子をもう少し詳しく。

NEX-5R + SELP1650
5人1室ということで2間続きの広い角部屋に案内してもらえました。広い広いめちゃくちゃ広い。施設自体は年季を感じさせますが、不快に感じるほどでもありません。

880DW
全室オーシャンビューであります。雄大な外房の海が広がります。もうこれだけでテンション上がります。

880DW
このホテルを選んだ理由がこの砂浜直結の出入り口。出入り口両脇には水洗い用洗濯機・脱水用の洗濯機・砂落とし用の温水シャワーが3基が設置されています。厄介な砂ともここですっかりおさらば、素晴らしい!
しかも砂落としシャワーを通り過ぎるとすぐに男女の大浴場入口があり、濡れた水着のまますぐに大浴場でべたついた身体や髪をスッキリ洗い流せます。こんなに快適に海水浴を楽しめる場所はそう無いでしょう。

880DW
海水浴はこんな感じに荷物もたくさん。ビーチ - ホテル間、徒歩0秒ですから大荷物でもOKってのも嬉しかった。

iPhone4
食事は朝晩ともバイキング形式。大人はちょっと面倒...と思うけれど、子供達にとっては大喜びの食事スタイル(^▽^;)あ、でもスタッフは親切だし料理はどれも美味しいうえにバラエティに富んでいて大人も大満足でした。

iPhone4

iPhone4
夕食の後はレストラン脇で小規模ながらも1回100円とリーズナブルなこども縁日を催してくれてましたし、チェックイン時に花火をプレゼントしてくれたしチャッカマンやバケツも貸してくれるしで、ファミリー層への心遣いも万全。

880DW
御宿海水浴場は事前に調べたところ「穏やかな波で小さな子供連れでも安心....」的な情報でしたが、どっこいそこは外海に面しサーファーンも集う外房です。そうですなぁ2〜3日後に台風が来そうな湘南の海ぐらいの波の強さでしょうか。

880DW

880DW
浮き輪×2にシャチ(小)×1で波乗りしてましたが、海の家で借りたブギーボード(700円/1時間)がえらく楽しかったらしく...

F770EXR

880DW
2日目の午後はホテルの近所で1050円と格安だったブギーボード×1を追加しました。

F770EXR

F770EXR
まぁ波が強めと言っても乗り方が悪ければ波打ち際でもんどりうつ程度ですから、そう心配はありません。岩も無いし砂まみれになるだけ。

880DW
クラゲには相当刺されました。だから子供達のテンションの上げ下げは激しかったですよ、波乗りは楽しいけどクラゲに刺されれば痛いしね。
さらには絶賛遊泳中に白黒縞模様の小魚が丸く群れているのを見つけて、お父ちゃんがタモで捕獲を試みるも失敗。その晩、何の魚だったのか検索してみると...ゴンズイ玉でした(ーー;)知らない生物にうっかり手を出しちゃいけませんな。(参考リンク / @nifty:デイリーポータルZ:「外道」と呼ぶなかれ!あぶなくておいしい毒魚、ゴンズイ)

iPhone4
1日目のお昼はホテル併設のカフェでチキンカレーを。具がた〜っぷりで美味かった。

iPhone4
2日目.....も海の家でカツカレー(^▽^;)ボリューム満点で大満足大会。

iPhone4
ビールやレモンサワーのアテに頼んだイカ焼きもめちゃくちゃ美味かった

そうそう。子供達と一緒になって波乗りして、波に揉まれて大はしゃぎしてたら、海パンのポケットに入れてたはずのコイツがいつの間にか無くなってました....orz 結構な枚数撮ってたし、天気も抜群に良かったから本体よりも記録を無くしたことがショックでした。
広い太平洋。もう見つかるはずもありません。すっぱり諦めて子供達とまた楽しく遊んでいたら30分後くらいだったでしょうか?足元に何やらゴツっとした感触。ん?と思って拾い上げてみると無くしたはずの880DWでした。奇跡だ。

iPhone4
最終日は大原でサマーヌードの聖地巡礼をしてから、房総半島の山中にクルマを向けます。道の駅で美味しい梨を買ってから...

NEX-5R

iPhone4

NEX-5R
栗又の滝でちょっと水遊び。人の多さに圧倒されてからアクアラインが混雑する前に帰途へ。

F770EXR
ああ満喫したよ、海。年甲斐も無く灼けちまった二の腕と顔面がヒリヒリするけど、子供達とまた思い出がいっぱい作れた。
*** 世界の車窓から いすみ鉄道 ***




炎天下の浜辺で1日を過ごしたくない嫁さんは、半日かけて当ても無く乗り鉄してきたそうな。いすみ鉄道でのんびり乗り鉄するのも悪くないだろうなぁ。本数が少なくて予想以上に戻ってくるのが遅くなって慌てたってのがオチ(^▽^;)単線バリバリですからね。
---------- ---------- ----------
最近のコメント