ヨコハマトリエンナーレ2014 〜 華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある
子供が学校からヨコハマトリエンナーレの冊子を持って帰ってきた。横浜で3年ごとに催される現代美術の国際展覧会であります。
撮影も可能ってことで2008年(写真好きにもたまらない「横浜トリエンナーレ」)
2011年(【ヨコハマトリエンナーレ2011】横浜美術館に滑りこみセーフ)とカメラと子供を連れ立って訪れております。今回も前売券を買って子供達と行こうと思ってます。
ヨコハマトリエンナーレ2014(http://www.yokohamatriennale.jp/2014/)
期間:8/1〜11/3
場所:横浜美術館、新港ピアを主会場として開催
「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」 / ヨコハマトリエンナーレ2014 アーティスティック・ディレクター 森村泰昌忘却の海へと向かう冒険の旅。ヨコハマトリエンナーレ2014がめざすのは、芸術的冒険の可能性を信じるすべての人々。そして、大胆な世界認識を持ちたいと望む、すべての人々と共に「芸術」という名の舟に乗り込み、「忘却」という名の大海へと冒険の旅に出ることである
難しいテーマを噛み締めながらの芸術鑑賞もよし、見て触れて感じるのもまたよし。ぜひ皆様も横浜においで下さいませ。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【小旅行】駒門風穴~丹沢湖のそば宿(2018.08.02)
- 【小旅行】箱根 リニューアルされた富士屋ホテルへ(2020.10.29)
- 【小旅行】くりはま 花の国~漁師料理よこすか(2020.11.05)
- 【小旅行】城ヶ島・三崎(2020.11.19)
- 【小旅行】横浜中華街で食べ歩き(2018.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント