夏の必需品、それは天花粉
おデブな私に欠かせない夏アイテム、それが『ベビーパウダー』です。
40を過ぎた頃でしょうか、汗が汚くなったのか、肌が角を曲がったのか、背中にあせもがたくさん出来るようになりました。紅色汗疹ってやつですね。色々なクリームを処方されましたし、ネリゾナユニバーサルあたりを塗れば数日で治まったりもするのですが....
結局は予防に尽きるのであります。あせもを作らないことが肝心。
そこで本当に古典的ではありますが『ベビーパウダー』の登場であります。昨年から出掛ける前にあせもを作りやすいところにパフパフとベビーパウダーをつけ始めたところ、本当にあせもを最小限に食い止めることが出来ております。ベビーパウダー様々です。
タオルを背中に入れたり、Tシャツをこまめに取り替えたりとその他にもあせも予防に手を尽くしておりますが、やはり最も効果を発揮してくれてるのが『ベビーパウダー』ですな。
ちなみに背中へのパフパフは嫁さんにお頼みしておるのですが「おぉおじいちゃん、天花粉(天瓜粉)つけたるわ〜」って冷やかされております( ̄− ̄)効果絶大だから冷やかされても止めませんけどね。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「フィジカル」カテゴリの記事
- 不織布マスクとパルスオキシメーター(2021.02.01)
- 口腔外科で1本抜いとくぅ?(2018.07.04)
- 【痛風発作】最悪のタイミングで再発(2016.08.14)
- 痛風発作を炭酸水で鎮圧するの巻(2016.04.20)
- 【痛風発作】遂にツケを払う日が来た(2015.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も好きです。
子供が小学生の時も、金管で暑くてあせもが出来るというので、固形タイプを持たせてました。
http://mamapress.jp/topic/detail/980/fashionbeauty
自分が使ってるのは、子供に使ってたのがまだ残ってるやつ(笑)見かけないけど廃番なのかなぁ。
ジョンソン・エンド・ジョンソンのシェーカータイプで、ラベンダーの香りのです。
OL時代はバラの香りのベビーパウダーなんかも使ってたなぁ。気持ちいですよね!
投稿: shiho | 2014.08.08 22:13
■ shihoさんへ
へぇ固形タイプってのもあるんですね。ベビーパウダーの多機能ぶりを知ると手放せませんな。種類がいっぱいあるから選ぶのも楽しいですな。
投稿: 丁稚 | 2014.08.09 09:34