« FJALL RAVEN KANKENを買いました | トップページ | 日ノ出町『レストランすいれん』 »

2015.06.28

伊東『ふじいち』のいか丸焼き

P1010740


この間の休みは、運良く梅雨の晴れ間。青空を見てたら遠出したくなって、なんとなく小田原・熱海方面へとクルマを走らせました。


ふじいち


まだ子供が出来る前に嫁さんと行った熱海の「ほーむらん寿司」でも久しぶりに行ってみようかと思いましたが、変わりつつある熱海の海沿いの様子を眺めながらクルマを走らせていたら通り過ぎてしまったので、伊東の「ふじいち」まで足を伸ばすことになり候。


ふじいち


5年ぶりの「ふじいち」。何度か足を運んでいて、いつでも混んでる繁盛店っていう印象でしたが、未だかつてないくらいに空いていました。どうやら真向かいのファミレスが居抜きで伊東漁協直営の「波魚波」っていう地魚料理店に変わったのが響いているようです。


ふじいち


心地よい潮風が吹き込む窓際に腰掛けて、どの定食をやっつけてやろうかと思案。


ふじいち


嫁さんは『地魚定食』、私は『刺身・イカ丸(いか丸焼き)定食』を注文。ふじいちは自分のテーブルで魚を焼けるのが良いんですよ。わくわくします。


IMG_4651.JPG


なんといっても ワタ を落さずに焼くのが難しいんです。かつて2回ほどいか丸焼きを頼みましたが、2回ともワタを落しております。3度目の正直なるか。


ふじいち


ワタなんか無くたって、ショウガ醤油でめっちゃくちゃ美味いんだから新鮮な いか は。2度あることは...の方だった。


ふじいち


刺身もこれまた美味い。嫁さんの定食に付いてきたアジの干物も絶品でした。おかわりしないで済むわけが無いのだった。おかわり無料で感謝感激です。


ふじいち

ふじいち


食後は階下の干物売場で「ふじいち」名物だというサバとカタクチイワシのみりん干しをお土産にしました。ちょっと塩っぱめだけど白いご飯が何杯でも食べられちゃいますわ。


梅屋


帰り際、ハトヤななめ向かいにある梅家の売店で銘菓「ホールイン」を実家へのお土産に購入して、一路横浜へ。

遠出し過ぎてちょい疲れたけど、綺麗な海と山が見られたし、新鮮な魚と空気も味わえたしリフレッシュ出来ました。



---------- ---------- ----------

| |

« FJALL RAVEN KANKENを買いました | トップページ | 日ノ出町『レストランすいれん』 »

旅行・地域」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。