梅ジュース完成
ひと月前、季節の変わり目で食欲がガタ落ちしたオフクロ。お客様からいただいた梅ジュースを飲ませたらみるみる食欲が戻って元気になった。でもこのペースで飲ませていたら、命の泉たる梅ジュースがあっという間に無くなっちゃう!ってことで「梅ジュースの作り方 / 紀州梅苑」をお手本にしながら梅ジュースを仕込んだっていう記事を書きました。
2015.06.12 / 【自家製】梅ジュースと梅酒を仕込む
ひと月前に仕込んでから毎日ゆすって撹拌し、それなりに丹精込めて熟成させた自家製梅ジュース。ついに果実酒瓶から取り出して最後の仕上げの段階となりました。待ってろオフクロ。
おもむろにホーロー鍋にドボドボ。適度な粘度、蜂蜜を思わせる美しい色、そしてあたりに濃厚な梅の香りが漂い始め安堵と期待が綯い交ぜの心境に。
ホーロー鍋にあけた梅ジュースを煮立たせないように火加減を見ながら10〜15分ほど高温殺菌。(嫁さん、ありがとう)
同時進行でAmazonで買っておいた密閉ボトルを焼酎でアルコール消毒した後、乾燥。
梅ジュースを冷ましたら密閉ボトルに移し替えて完成!
梅と氷砂糖だけから作った梅ジュースは本当に素朴な味だけど、しっかり梅の香りと甘酸っぱさが楽しめて美味しいです。頑張った甲斐がありました。オフクロも喜んでくれました。
青梅1kgと氷砂糖1kgで出来た梅ジュースは1ℓと少々。あっという間に無くなっちゃいますね。自家製が無くなったら既製品の「梅の初恋」がけっこう美味しいので、それをオフクロには飲んでもらいますけど、来年はこの倍、仕込もう。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「グルメ」カテゴリの記事
- 夏の楽しみ 浜なし 買えました(2018.08.08)
- 世界一にんにくをおいしく食べるための料理 シュクメルリ by 松屋(2021.02.03)
- 映画『未来のミライ』(2018.07.26)
- 牛肉麺が食べたくて鼎泰豊まで歩く(2020.10.22)
- WHITE SMOKEのスモークソーセージ(2020.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント