【旅セット】9-18mmと35-100mmを購入
晩秋に旅に出掛ける予定があるので、マイクロフォーサーズで旅セットを揃えました。
使用機会が思っていたより少なかった「Nokton42.5mm F0.95」と「Sonnar T* FE 35mm F2.8」を下取りに出して、広角ズームの「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」と大口径望遠ズームの「VARIO 35-100mm F2.8」をちょっと追い銭して購入。
α7が実現する小さなフルサイズこそ「旅カメラ」だと思っておりましたが、手持ちのGM5を始めマイクロフォーサーズシステムの圧倒的な小ささと軽さ、得られる画質も十二分ってことであまり欲張らずにm4/3で旅を記録することしました。
広角ズームはもちろん「VARIO 7-14mm F4.0」と迷いました。35mm判換算で14mmと18mmとでは画角が大きく異なりますし、沈胴式は面倒という部分もありますが、小ささこそが正義ということで「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」を選択。
広角ズームだけ手に入れたら、あとは20mmF1.7や45mmF1.8など明るい単焦点を何本か揃えようかとも考えましたが、やはり70-200mm相当ってのはドキッとする写真を撮れることが多いですし、70-200mmF2.8を気楽に使えるのはm4/3の特権だし、出先でレンズ交換を頻繁に行うのも大変だってことで「VARIO 35-100mm F2.8」を選択。
「G 14mm F2.5」は持って行くと、結局それ1本だけで間に合わせてしまう気もするので留守番予定です。
---------- ---------- ----------
最近のコメント