« 11/27発売『よつばと!13巻』を予約しました | トップページ | 『中国ラーメン 楊州商人』のスーラータンメン »

2015.11.04

『READY SIM』持ってハワイに出掛けます

FullSizeRender.jpg

全く予定も無かったのにモノの弾みで家族でハワイに行くことになったと以前にもご報告しました。まったくもって身分不相応な上に無理矢理ですから楽しみな半面、なんというか激しい罪悪感に悩まされておりますが、いよいよ催行日が迫ってまいりました。

そんな罪悪感も手伝って、嫁さんを勝手にハワイ担当官に任命しスケジュールなどツアー内容全てを丸投げしておりましたが、自分としてもいろいろと動かないといけない時期に入り、ひとまず現地で使うSIMを買いました。

当初はJTBでWi-Fiルーター(JTL Wireless)を予約していたんですが、現地で本当に必要なのは嫁さんと私が離れて行動している時の通話手段と気付きキャンセル、代わりにプリペイドSIM(7日間分)を2枚購入しました。ホテルの部屋やロビーにはWi-Fi飛んでるみたいだしね。

他にも色々と現地で使えるSIMがあるのですが、アクティベーションが楽だったり、オアフ島内の市街地ならそこそこ繋がるっていう情報(参照:北米&ハワイ旅行者必携! アクチ不要のプリペイドSIM「Ready SIM」を試してみた / デジモノステーション)を頼りに『READY SIM』を選択しました。7日分だけプリペイド出来るのもチョッキリ感があって良いし。

さてどんな珍道中が待っているのだろうか。ガーリックシュリンプとチャンピオンズ・ステーキとあと何を食べるんだっけ?あぁ原色のかき氷だった。ハンバーガーはチーズバーガー・イン・パラダイスで良かったかな(^▽^;)食いもんばっかか。でもやっぱり安くて美味しくてハワイでしか食べられないものいっぱい食べたいな。

| |

« 11/27発売『よつばと!13巻』を予約しました | トップページ | 『中国ラーメン 楊州商人』のスーラータンメン »

旅行・地域」カテゴリの記事

ハワイ」カテゴリの記事

コメント

Ready SIM にしましたか。
オイラは H2O にしました。

http://isoon.org/sim/
(人づてに、前一緒に働いてた人が独立して SIM 販売してるそうで、びっくり。)

APN がわからなくなったら、こちらのサイトでインスト可能です。

http://www.unlockit.co.nz/mobilesettings/

投稿: Neko | 2015.11.07 20:21

■ Nekoさん

ありがとうございます。APNの設定も現地でしないといけなかった。

投稿: 丁稚 | 2015.11.10 08:47

この記事へのコメントは終了しました。

« 11/27発売『よつばと!13巻』を予約しました | トップページ | 『中国ラーメン 楊州商人』のスーラータンメン »