【冬の店番対策】パナソニックのパネルヒーター「DC-PKD3」を買いました
おぉ届いた〜!朝からずっと心待ちにしてたんだよ〜。今日はとりわけ寒いから助かった〜。
エアコンの暖房をフル回転させているとはいえ、エアカーテンもない店頭開けっぴろげでの店番は底冷えがするのです。冷気避けしつつ暖気抜けを防がんと、ビニールシートを垂らしてますが、やらないよりはマシという程度のものでしかなく、否応なしに冷気が足元を冷やしていきます。
店内にガスは開通しておらず、石油ストーブも防災上、使用したくありません。ユニクロのダウンを羽織り、マフラーを巻き、毛布を膝に掛け、背後に赤外線ヒーターを侍らせて、レジ机の奥で背中を丸めて、ただじっと寒さに耐えつつお客様のご来店を待つ日々。
冬なんだから底冷えしながらの店番も仕方ないと諦めつつ、気付いたらかなり古くなって色々と支障が出始めてしまっている仕事場や自宅のPCの後釜を価格.comで物色しておりました。
でも決定打となるPCが無いのですよ、堂々巡りになってしまう。iPad ProとApple Pencilには惹かれたけど、いま自分に必要なのは母艦となるPCだ。となると15.4インチのMacBook Proを頑張って買っちゃおうか....でもタイミングとしてどうだろうなぁ。じゃあどうせ据え置きメインなんだからiMacで...でもiMacでさえ自分の環境ではナリが大きいんだよなぁ。ここは久しぶりにWindows機いってみようかなThinkpadやSurfaceとか.....う〜〜んWindows10悪くないけどやっぱりOS Xの方が好きだし......ってな具合に。
新しいPCはもうちょっと先延ばしにしておいて、それよりもうちょっと暖かく過ごせるヒーター無いかなと、ブルブルしながら価格.comのヒーターコーナーをチラ見していたら見つけてしまったんですよ...
Panasonic デスクヒーター DC-PKD3(http://panasonic.jp/danbo/p-db/DC-PKD3.html)
コレを。
記事を書き始めると同時にこのパネルヒーターを使用開始しましたけど...
ものっすごっく暖かい!
いいわ〜コレ。予想通りホットカーペットを縦型にしたやつでしたけど、コの字型になって足を周囲から暖めてくれるので、今までとは段違いの過ごしやすさ。背後で赤外線ヒーターを使用すれば全方位暖められますが、背中側は必要ないかも。
推奨される使い方では無いでしょうけど、毛布を膝とパネルヒーターを覆うように掛けるとまるで...
おコタでぬっくぬく!
しているようです。うっかりするとうつらうつらしてしまうくらい(ダメだ、起きろ、仕事しろ)
価格は1万円前後。高いといえば高い。でも後悔しているかといえば、寒さ対策として効いてるんだか効いてないんだか分からん数十万もするデカいエアコンより効果があったから、非常に満足している。
もっと早く出会っていれば、もう少し冬の店番が楽だったのになぁ。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「家電」カテゴリの記事
- Dyson公式アウトレットで『Dyson V6 Fluffy+』を購入(2016.10.14)
- 【冬の店番対策】パナソニックのパネルヒーター「DC-PKD3」を買いました(2016.01.30)
- 【レビュー】BenQ W1080ST 〜 狭い我が家であるからこそ(2014.01.28)
- 【レビュー】東芝ライテック キレイ色LED電球「LDA9N-D-G」を試す(2013.07.12)
- 【買物】さっそく5人分の洗濯おねがいします! 〜 HITACHI BW-8PV(2012.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント