« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月の3件の記事

2016.05.21

グアムにセブに沖縄に下田、そしてやっぱり

13177968_1250786174931505_701688498

半分本気のダメ元で、嫁さんに夏の家族旅行先として南の島を提案してみました。

昨年11月のハワイ旅行でそんな贅沢は打ち止めのはずだったけど、やっぱり南国の照りつける太陽と青い空、エメラルドグリーンの海に白い砂浜ってのを体験出来なかった悔しさが一線を越えさせました。

 

「アンタ、なに考えてんの」

 

そう嫁さんは返してくるはずでした。ところが...

 

「うふっ\(^o^)/ セブ行きたいわ〜。お父さん、連れてくれんの〜?」

 

お、乗ってきた、それも結構な前のめりで。しかし...

 

「でもわたしは伊豆の下田でええよ。下田のビーチは美しいらしいし」

 

さすがは常識人である。でも下田かぁ、下田もいいけどなぁ、GWはどこにも行かずに大人しくしてたし、せめて...

 

13238882_1251903584819764_226259868

沖縄にしよう!そうだ、それがいい!

セブやグアムに行ったと思えばゴージャスに行けるし!

あれこれと沖縄を調べ上げたところ、JALパックの早期予約なら目の前に美しいビーチを抱く『ホテル日航アリビラ』が航空券とセットでお安いってことで、今年の夏は沖縄に決めかけておりました。

ところが「以前泊まったことがある」という姉貴からは残念な感想を聞かされ、肝心の嫁さんや子供達に沖縄旅行の提案をするもおしなべてテンションがまるで上がらず、一気に沖縄旅行の意欲が削がれてしまいました(汗)

 

ふりだしに戻る。

 

下田でいいのにすっかり南国に取り憑かれた私は「やはりグアムだ、いやセブだ」とJTBエイチ・アイ・エスエクスペディアで検索を繰り返し始めました。ところがそうして数日間も決めかねているうちに、条件の良いツアーの空席は続々と埋まっていきます。それにつれて空席のあるツアーの値段はドンドン上がっていきます。

 

繁忙期の夏休みとはいえ、セブやグアムにこんな高額の旅費を払わねばならんのか!ひとり20万近く払うんだったら、アソコに行けちゃうじゃないかっ!

HAWAII

 

そう!乾季のハワイに!

 

自ら外堀を埋めていくスタイルはいつも通りだな。くっそ高い8月に借金をしてまで行くというスタイルは我ながら斬新だが(汗)よっしゃ、雨季に味わった憂さを晴らすぜ!

トリップアドバイザーの口コミを参考にして、なんとか我が家の予算に収まり(いやそもそも借金を...)つつ立地や評判の良いオハナ・イーストやシェラトン・プリンセス・カイウラニやホリデイ・イン・ワイキキビーチコマーを宿泊先に絞り、各旅行代理店のツアーを検索に次ぐ検索。

最終的にエイチ・アイ・エスのオンライン予約またはコールセンター予約限定のツアー(宿泊先:ビーチコマー)が破格に良い条件だったうえに、旅行中何度も利用することになるトロリーのルートがJTBのそれよりもかなり充実していた(苦手な左ハンドルのレンタカー出動を最小限に出来る)のも強い動機付けとなり、エイヤ!と予約してしまいました!

11062757_1255507654459357_324028120

そろそろこのシーズニングがなくなるタイミングだったし、ハワイ行きを思い切ってよかった。今度こそ晴れてくれ。

| | | コメント (0)

2016.05.20

常夏の島に持っていく旅カメラ

HAWAII

ちょいと常夏の南国に旅しようかと画策しておりまして、ついでに旅カメラとして新しいコンデジ欲しいなと。

前回はパナのGM5に14mm / 9-18mm / 35-100mmと一通り持って行ったけど.....ほとんど使いませんでした。超コンパクトなミラーレスのセットだけど、家族連れのドタバタ旅カメラとしてはそれでも大袈裟だったのよね。

結局、一番活躍したカメラはiPhone。

画質も記録用として必要十分だし。ポケットにいつでも入ってるし、DiCAPacに入れれば水中カメラにもなったし。

ただやっぱり気楽にノーファインダーでスナップしたり、光学85mmくらいの中望遠でビキニの...いや家族の写真を撮ったり、レンズ前3cmくらいのマクロ撮影が出来たりしたら、もうちょっと撮影枚数増えるかなぁなんて。

理想的なスナップカメラは「GR Ⅱ」だけど28mm単焦点はストイックすぎるし、「RX100シリーズ」はお高い。「PowerShot G9 X」や「STYLUS TG-4」あたりも良さそうだけど...


FUJIFILM デジタルカメラ XQ2 シルバー XQ2S


生産終了済みのようですが、高画質自慢のX-Trans CMOSIIを搭載したフジ「XQ2」がいいかなと。センサーサイズ控えめでコンパクトなのもいい。

まぁでも、またきっとiPhone6sしか使わない予感がするなぁ。カメラはiPhoneにして、その分、美味いものでも子どもたちと食うか。

---------- ---------- ----------

| | | コメント (0)

2016.05.08

Reebok CLASSIC LEATHERとBIRKENSTOCK MADRID EVA

[リーボック] Reebok スニーカー CL LTHR 2214 2214 (INTホワイト/グレー/25.5)


GWも終わり「言ってる間に梅雨が来る」ってことで雨靴を調達しました。人生初リーボック。

先日、アディダスのスーパースターを雨靴として購入したらサイズが合わず嫁さん用となってしまい、長らく雨の日に履く靴は...

IMG_1874

nativeのFITZSIMMONSだけだったのですが、さすがに夏場にこれは暑いですから、普通のレザースニーカーを求めたと。

雨靴候補としてアディダスのスーパースターやスタンスミスやカントリー、ナイキのコルテッツやプーマのGV(ギレルモ・ビラス)、オニツカタイガーのメキシコ66あたりのクラシックスニーカーで大いに悩んだ末、ちょっとひねってリーボックを選んでみました。パトリックのマラソンにレザー仕様 / 合皮仕様があれば即決だったんだけどなぁ。


[ビルケンシュトック] BIRKENSTOCK/MADRID EVA 128163 EVA BLK (EVA BLK/38)


ついでに2年間愛用してきた店番サンダル「ビルケンのアリゾナ」が、ソールを摩耗させすぎてコルクまで擦れ、さらには割れてしまったので、EVA製のマドリッドを新たな店番サンダルとして購入しました。ビルケンとは名ばかりですけどね。

コルクにスエードを貼ったビルケン自慢のフットベッドが恋しくなったら、またアリゾナをおかわりします。


---------- ---------- ----------

| | | コメント (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »