ポケとガーリックシュリンプを作ってみた
ハワイ名物マグロのポケを適当レシピで作ってみました。
作ると言ってもポケを前回ハワイで食べなかったので、どんな味が正解なのかは分からないというね。まぁつまりはちょっとハワイ風な「マグロの漬け」ってことだと思いますので、良いマグロ買ってきたしレシピは適当でも食えるだろう。料理はインスピレーションってことで思いつくままに ^^;
・マグロ中落ち
・タマネギみじん切り(適当 / 水にしばし晒す)
・ニンニクみじん切り(2欠片)
・万能ねぎ(適当)
--- --- --- --- ---
・お気に入りのシーズニング
・醤油
・ごま油
・マヨネーズ
・レモンポーション
・みりん
ボウルにマグロ・タマネギ・ニンニク・万能ねぎを放り込み、これさえふりかければ「もうハワイ」っていうMrs. Dashのオリジナル・シーズニングを適量、そしてメインのごま油と醤油を適当に、爽やかさを演出するためにレモンポーションをちょっぴり、ちっと濃厚さを足すためにマヨネーズを嫁さんに気付かれない程度、最後の隠し味にコク担当としてみりんをちょっぴり。念入りに絡ませたらラップして冷蔵庫へ。
親父渾身のポケ完成!見るからに美味そう!
.....されど売れ行き悪し
自分としては十分に美味しいとは思うんですが、子供達の味覚には訴えるものが足りなかったとしか....orz。言われてみればパンチがない?う〜〜〜〜〜〜ん足りないというかあれこれ入れすぎたのか?現地でモノホンを食べてみなければ分からんか^^;
ポケを冷蔵庫で熟成させている間に、むき身のバナメイエビでガーリックシュリンプも作ってみました。
背中に切れ目を入れたバナメイエビとみじん切りにしたニンニク(4欠片)をボウルに入れ、多めのオリーブオイルとマヨネーズとMrs.Dashのシーズニングをよく絡め、ラップしてしばし冷蔵庫へ。頃合いを見て冷蔵庫から取り出し、片栗粉を少々ふりかけて絡ませ、熱したフライパンでバターを溶かしたら一気に炒め、最後に醤油をフライパンの片隅で焦がしてからエビに絡ませて完成。
まぁ殻も無いですし、本場のガーリックシュリンプには遠く及ばない味でしたが、子供達には大ウケしまして、こちらはあっという間に売り切れでした。
一勝一敗。また頑張ります。
そしていよいよ最強の万能シーズニングが無くなってしまった。あと2ヶ月はコイツ無しの生活か....マジつらい。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「グルメ」カテゴリの記事
- 夏の楽しみ 浜なし 買えました(2018.08.08)
- 世界一にんにくをおいしく食べるための料理 シュクメルリ by 松屋(2021.02.03)
- 映画『未来のミライ』(2018.07.26)
- 牛肉麺が食べたくて鼎泰豊まで歩く(2020.10.22)
- WHITE SMOKEのスモークソーセージ(2020.11.26)
「ハワイ」カテゴリの記事
- 『Teddy's Bigger Burgers』を食べてみました(2017.05.19)
- 家族でハワイ 1年ぶり2回目 - 最終日 地元のラーメンまでがツアーです(2016.09.08)
- 家族でハワイ 1年ぶり2回目 - 4日目 アラモアナ、オックステールスープ、ワイキキビーチ(2016.09.07)
- ハワイ旅行2016 ~ 3日目 KCC~レナーズ~ロミーズ~テッズベーカリー~ドール(2016.09.06)
- 家族でハワイ 1年ぶり2回目 - 2日目後半 マカプウとZippy'sと安売り弁当(2016.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント