今回は『ZIP SIM』持ってハワイに出掛けます
『READY SIM』持ってハワイに出掛けます
ハワイこぼれ話し
個人的にはハワイ旅行にあたって忘れずに用意しておきたいモノの筆頭がプリペイドSIMカードの「READY SIM」であります。
国内で調達できる上に、ハワイ到着後のアクティベーションも簡単、通話やデータ通信もワイキキ周辺中心の過ごし方ならば必要十二分で不満なしの使用感。
前回、READY SIMを入れたiPhoneは、嫁さんと別行動した時の通信手段、出先での調べ物、レンタカーでのカーナビ役、そしてSNSへのシェアにと非常に頼れる存在でありました。
今回もちょっと早いけど国内在庫が切れたりしないうちに手に入れておこうとAmazonで検索しましたら、見慣れた「READY SIM」の赤いパッケージよりも「ZIP SIM」という黒いパッケージのSIMがより多く表示されます。
最初、READY SIMの競合商品かと思ったんですけども、よくよく調べてみたらZIP SIM(http://www.zipsim.us/)にブランド名を変更し ”中身はまるっきり変更なし” とのこと。よかった、また国内で調達できて、アラモアナ・センターでSIMカード調達(参考リンク)するのも面倒だもんね。
前回はハワイ滞在中、ほとんど雨降りだったからFBで愚痴こぼしまくってったなぁ。励ましてくださった皆さん、その節はありがとうございました。今回は前回と違って乾季のハワイでございますので、ドヤ顔で南国らしい様子をシェアすることになる思いますが、悪しからずご容赦いただければ幸いです。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
「ハワイ」カテゴリの記事
- 『Teddy's Bigger Burgers』を食べてみました(2017.05.19)
- 家族でハワイ 1年ぶり2回目 - 最終日 地元のラーメンまでがツアーです(2016.09.08)
- 家族でハワイ 1年ぶり2回目 - 4日目 アラモアナ、オックステールスープ、ワイキキビーチ(2016.09.07)
- ハワイ旅行2016 ~ 3日目 KCC~レナーズ~ロミーズ~テッズベーカリー~ドール(2016.09.06)
- 家族でハワイ 1年ぶり2回目 - 2日目後半 マカプウとZippy'sと安売り弁当(2016.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント