代替機として『Acer Liquid Z200』使ってます
先日、ふとした気(手?)の緩みでiPhoneをアスファルトにダイブさせてしまって、哀れ割れフォンにしてしまいました。非常に悲しくもあり、激しく後悔もしておりますが、粛々とAppleちゃんにピックアップ修理をお願いしました。
というわけでしばらくはiPhone無しの生活となるわけです。たった数日、スマホ無しでも構わないだろうとも思いましたが、やはり通話とLINEが出来ないと仕事でもプライベートでもいろいろ差し障りが。
ってことで激安SIMフリースマホの『Acer Liquid Z200(http://www.acer.com/ac/ja/JP/content/series/liquidz200)』をAmazonで購入しました。その価格、実に6千円。助かるわ〜。
デザインはシンプルで好感持てますし、質感も決して安物チックではありません。握った感じが非常に良好で、背面も梨地になっていて滑りにくい。悪くありません。
Liquid Z200はSIM2枚挿し可能なのですが、残念ながら標準SIMとmicroSIMしか対応していないので、iPhoneのnanoSIMは別売りのアダプターを取り付けてからスロットに挿入。あれこれ設定して開通。Android難しい。
さて
気になる使用感ですが、アプリの起動や画面の遷移などは少しもたつきます。バッテリー消費が著しく、あれやこれやとフル回転させると一日保たないかもしれません。低スペックによるものなのか、YouTubeは描画が追いつきません。Pokemon GOはインストールできましたが、スコンと落ちてプレイできません。
とはいえ
肝心の通話は問題無いですし、LINEも起動がちょっともたつくだけで問題なく使えてます。バッテリーは少し不安ですが、この値段ですし代替機としては満点以上です。贅沢言っちゃあ、いけません。
iPhoneが戻ってきたら、Liquid Z200は部活で色々なところに出かけて行くようになった息子のケータイにしようと思っています。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント