« 代替機として『Acer Liquid Z200』使ってます | トップページ | Amazonで評価が高かったノートPC用の冷却台を買ってみた »

2016.07.29

もう割れフォンはご免だけど、ケース選びは難しい

割れフォンがiPhoneになって返ってきました。やっぱり使い慣れたiPhoneは快適だ。そして今度こそ割れフォンにしちゃならんってことで...


パワーサポート iPhone 6s/6用 エアジャケットフルカバーAir Jacket Full Cover for iPhone6s/6 PYC-20
パワーサポート iPhone 6s/6用 エアジャケットフルカバーAir Jacket Full Cover for iPhone6s/6 PYC-20

液晶画面含めた本体をポリカーボネートでフルカバーするこんなケースを買いました。『パワーサポート エアジャケット・フルカバー』です。

背面+前面のセパレート構造で本体前面を隙間なくカバー。タッチパネルの操作性も反応がダルになったりする感じもなく問題ないと思えました。

ただ非常に滑らかな表面で滑りやすい上に、かなり薄い素材なので、またダイブさせないものか?ダイブさせたらまた割れるんじゃないかとちょっとヒヤヒヤもの。


【DiCAPac】スマホ 防水ケース 100% 完全防水 JIS IPX 8 規格 獲得 DiCAPacα 防水パック iPhone アイフォン GALAXY ギャラクシー XPERIA エクスペリア AQUOS アクオス 他 おふろ スマートフォン【daiyo】 (WP-C2  4.7~5.5インチ (iPhone6 Plus  GALAXY Note など 全機種対応), ホワイト) [並行輸入品]


昨日、次女を連れて近所の市営プールを訪れる際に、いちおうiPhone用のDiCAPacを持って行きました。


IMG_2118.JPGIMG_2121.JPG


ただ案の定、人気の市営プールなので、けっこう大勢のお客様がおられました。DiCAPacにiPhoneを収めて首から提げていたりしたら悪目立ちが酷いので、昼食時にしか利用しませんでした。

んで、いちおう『パワーサポート エアジャケット・フルカバー』を装着した状態のiPhoneをDiCAPacに収めて、プールサイドのショップ前などで使っていたのですが....


タッチパネルが反応しない


嗚呼、そりゃそうかもなぁ〜。タッチパネルと指の間に薄いポリカーボネートに加えて、今度は軟らかいけれどPVCやTPUといった厚手の素材が挟まってくるわけですから、そりゃ反応しなくなっても仕方ありません。


南国の海で使えんじゃないか


フルカバーのケースから出して裸のiPhoneをDiCAPacに入れれば問題ないんですけど、そもそも滑りやすくて怖かったってのもあって...



ごくごく一般的なソフトタイプのケースと液晶画面用のフィルムを買ってきて装着しました。これでケースの取り外しなくDiCAPac運用が可能になりました。またソフト素材のケースは滑りにくい素材で、iPhoneをダイブさせる確率を格段に下げることも出来たかと思います。でもこのソフトケース、やっぱりお値段なりの質感なんだよなぁ。

個人的にこれだ!っていうiPhoneケースが見つけられないでいます。使い勝手が悪くて放置してあるけど、実は耐衝撃性には優れる手帳型にするかなぁ〜。


---------- ---------- ----------

| |

« 代替機として『Acer Liquid Z200』使ってます | トップページ | Amazonで評価が高かったノートPC用の冷却台を買ってみた »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。