まちあるき 〜 『横浜橋通商店街』
『藤棚商店街』地区を見終え、次は『横浜橋商店街』へ向います。願成寺、昔懐かしき県営団地の脇を通り丘を一つ越えて霞ヶ丘の坂を下り...
赤門町の東福寺さんで休憩がてら、お参りをして、白梅の写真を撮って...
毒気こそ抜かれたものの往時の面影を残す黄金町駅のガードを越えたら、『横浜橋通商店街』はもうすぐ。
Google Mapでは30分の道のりでしたが、登り坂が長かったですし、お寺参りもしたもんで1時間掛かり。
着いた〜!『横浜橋通商店街』に無事到着ぅ〜!
昼飯前によい運動になりましたわ。それにしても平日のお昼時だというのに、商店街はお客様で賑わっておりました。すごいなぁ、羨ましいなぁ。
まさに庶民の台所!圧巻!
これだけの数の食料品店が軒を連ねていて、しかも売られている商品が美味しそうで、肝心のお値段も思わず二度見するくらい安かったら、お客様は押し寄せますわね〜。まいった!
お肉屋さんでロースカツ3枚とヒレカツ5枚とコロッケ3個買って1,050円だって(^o^)財布の紐を緩ませたっていいよね。お腹も減ってたもんだから怒涛の買い出しになっちまいましたよ。ひじきの煮物にきゅうりの漬物、うどん玉にうどんつゆ、ベーカリーではパンを。両手いっぱいの食料品、それがどれも安くて美味しそう。幸せ。
安くて美味いものがいっぱい それが大正義
日々食べることは欠かせないわけですし、安くて美味しい食料品屋さんが寄り集まったところに、お客様が寄り集まるのは自然なことですよね。
ちなみに大野屋さんで買った塩らっきょうが絶品!探し求めていた塩らっきょうが横浜橋にあったよ!ここのひじきの煮物もまぁ美味しい。また買いに来よう。
アーケードがどうとか、車道がどうとか偉そうに能書き書いてましたけど、「また買いに来よう」ってお客様に言わせる商店街こそが良い商店街だよね。『横浜橋通商店街』は良い商店街だ、素晴らしいです。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【木曜小旅行】仙石原すすき草原で秋を満喫(2017.11.03)
- 原鉄道模型博物館(2017.10.27)
- シルクロード特別企画展 「素心伝心」 クローン文化財 失われた刻の再生(2017.10.13)
- 【木曜小旅行】家族で初島初上陸(2017.10.03)
- 【木曜小旅行】谷中界隈をぶらぶら。美味い店もめっけた!(2017.09.16)
コメント