« 【箱根 天成園】箱根の景色を見ながら温泉初め | トップページ | 『武蔵小山商店街PALM』から『戸越銀座商店街』へ »

2017.01.13

全部入る財布

HollyRobin 二つ折り 財布 メンズ 本革 柔らかい コインケース 免許証 入れ カード入れ7ヶ所 丈夫 (ブラウン)
HollyRobin 二つ折り 財布 メンズ 本革 柔らかい コインケース 免許証 入れ カード入れ7ヶ所 丈夫 (ブラウン)


長いこと使ってたモンベルの二つ折りワレットが破れてきたので新しい財布を購入しました。この財布を選んだ理由はたったのひとつ!


いっぱいカードが入るから!

いいおっさんなんだから無理にでも、高級メーカー物やラグジュアリーな長財布などを買うべきかも知れませんが、財布に費やした金額より中身の方が少ない日の方が多いのでは....(^_^;)

私にとってお金より何より、日々増えていく色々なカードがいっぺんに収まらない財布は使い勝手が悪くって仕方ないんです。ボロボロの財布を見るに見かねた嫁さんが数か月前に新しい財布を贈ってくれたのですが、収めたいカードが全て収まらず....

財布に納めるものはお金だけにして、各種カードはカード入れを別途用意して......いやぁいっぺんに収まった方が面倒ないんですよ。薄い財布が流行っているようで、もちろんそれが理想ではありますが、キャッシュカードにクレジットカード、免許証に保険証にnanacoやsuicaなどの電子マネーカード、診察券にポイントカード....カードは増えていく一方で。

iPhoneを買い替えてApplePayを利用すればいくつかは減らせますし、ポイントカードがどこか一人勝ちしてくれたり、各社のポイントシステムを一元化出来たりすれば一気に減らせますが、それもまだまだ先の話しでしょうし。

前置きはこのくらいにして2,980円の大容量財布をご紹介しましょう。


IMG_3703


今回も二つ折りタイプです。開いた感じはまったく普通。カードポケットも多いわけではないので大容量には見えません。


IMG_3699


札入れ部分。オープンな収納スペースとファスナー付きの収納スペースが用意されています。オープンな方はお札を入れるとして、ファスナー付きの方はユーザーに用途は委ねられています。

ここに色々なショップのポイントカードなどを収めて使い始めましたが、ここを小銭入れとして利用することにしました。ガバッと開き金種がいっぺんに確認できるので、細かく支払いやすく小銭をどんどん使えます。


IMG_3700


この財布が大容量を実現する肝がこのふたつの収納スペースです。ここを小銭ではなくカード収納スペースとして利用すると一気に持ち運べるカード枚数が増えます。


IMG_3702


さらに外側にホック式の収納スペースがあります。ここにsuicaなどの交通系の読み取り式カードを入れておけば、いちいちカードを取り出さずに改札を通れます。


IMG_3706


モンベルのワレットに収まっていたモノを移し替えた状態がコレです。スマートさの欠片もないひどい有様ですが、一体何枚あるのか数えるのもアホらしいくらい夥しい枚数のカードの収納場所は吟味しましたので、お金も含めて取り出しやすさは満点です。

私にとって現状、理想的な財布で良い買い物をしたとおもっておりますです。


---------- ---------- ----------

| |

« 【箱根 天成園】箱根の景色を見ながら温泉初め | トップページ | 『武蔵小山商店街PALM』から『戸越銀座商店街』へ »

お買物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。