« 『ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~』 〜ついに完結 | トップページ | まちあるき 〜 おでんセンターを探しに辻堂へ »

2017.03.04

日ノ出町『第一亭』 〜 遂にパタンを食べたよ

第一亭


ようやく日ノ出町『第一亭』ののれんをくぐってきました。その存在を知ってから実に3年半の時を経て遂に。

たしか『孤独のグルメ: 神奈川県横浜市 日ノ出町のチートのしょうが炒めとパタン(hulu)』 の作中で紹介されてこの店の存在を...いや、ある料理の存在を知ったような気がしますが、「どうしても一回はアレを食べたい!食べなければ!」と切実に思わせたものは...


2013/07/26 神奈川県横浜市日ノ出町のチートのしょうが炒めとパタン / b's mono-log


このブログ記事だったのは間違いありません。

休日の木曜、嫁さんとなんとなく関内駅に降り立ち、胃袋を刺激する店を探して馬車道や伊勢佐木町をさまよっていました。まぁこのいつまでも決められないまま、色んな食事処を冷やかして回るのが趣味みたいなもんなので、そんな彷徨も楽しいひと時なんですけどね。

いよいよ伊勢佐木町も寂しくなってきた辺りで不意に『第一亭』のことを思い出しました。「当て所無く歩いている場合じゃなかった。この界隈には取り逃がしていたターゲットがあったじゃないか」と。突如として明確に行き先を得てズンズンと歩き始めた私を不審がる嫁さんを引っ張るように、京急日ノ出町駅方面へ。


第一亭


入店。4人がけテーブル席が3つに、2人がけテーブル席が2つだったかな。あとカウンターとL字型の広めの座敷席。油ですすけた感じの店内が良いです。さて何を食べようか。


第一亭


ある一品以外はゴローやbさんが何を選んで、何に舌鼓を打っていたか思い出せなかったので、ランチの定食を選んでしまった。モツ焼き定食と豚角煮丼。


第一亭

第一亭


各種定食と、そして.....


第一亭


これぞ今回のメインターゲットである「パタン」であります。

『第一亭』を訪れたならば、やはり裏メニューでありながら人気No.1メニューであるコイツを頼まないわけにはいきません。ごま油と醤油とタレで味付けし、ニンニクとネギをトッピングした油麺こそが「パタン」であります。ああ念願叶って、遂に食べることが出来る。ではいざ実食。

あれ冷たい?あったかい麺かと思ってた。見た目通り味はいたってシンプル。そして噂に違わずニンニクたっぷりで、ニンニク好きには堪りません。中華風(台湾風)ペペロンチーノって感じかな。

そのまま食べても美味しいけれど、いっしょに出される中華スープにつけ麺よろしく浸してから食べても、これまた美味しい。ふた味楽しめるのも人気の秘密かも。ふぅ大満足。

『第一亭』に来たならば、このパタンに加えて豚の胃である「チート」や「ホルモン」も食べなくてはいけなかった。うむ失敗した、定食を頼んでいる場合じゃなかった。あと看板にも入っていた「オジヤ」も気になるなぁ、看板に載せるぐらいだから自慢料理に違いない。次回の宿題たくさんあるなぁ。また行くぞ〜。

ちなみにニンニクの香り。明後日まで残るってのは大袈裟な気もしますが、翌日まで持ち越すのは間違いないかも^^; 休日が1日しかない私はいつ食べたら良いというのか



---------- ---------- ----------

| |

« 『ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~』 〜ついに完結 | トップページ | まちあるき 〜 おでんセンターを探しに辻堂へ »

グルメ」カテゴリの記事

コメント

おお、ついに行かれましたか!角煮もうまそうだなあ。
写真見てたらまた行きたくなってきました。

投稿: B | 2017.03.04 15:24

ようやく食べることが出来ました〜。Bさんはけっこう足を運ばれてますよね。Bさんのブログで確認してから行けばよかった。チートとホルモン食べたい。

投稿: Bさんへ | 2017.03.04 15:33

この記事へのコメントは終了しました。

« 『ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~』 〜ついに完結 | トップページ | まちあるき 〜 おでんセンターを探しに辻堂へ »