【木曜小旅行】谷中界隈をぶらぶら。美味い店もめっけた!
まぁ日暮里というより、有名商店街の谷中銀座がそもそも目当てだったわけです。かわいい猫にもたくさん出会えるはずでしたし。ところが商店街は想像以上にコンパクトであっという間に見終えてしまい、猫にも出会えませんでした。それでもたくさんのお客さんが街を訪れていました。何か特色や強みがあるというのは集客につながるんですね。
谷中銀座は少し肩透かしでしたが、街歩きは見所たっぷりで楽しかったなぁ。お寺さんの密集度がすごいこと、区の端境みたいで文京区・荒川区・台東区と目まぐるしく区を跨ぐのも新鮮でした。谷中霊園から芋坂を下って日暮里駅に戻ってきたら、もうお腹が減ってお腹が減って倒れそう。
毎度おなじみ、ああでもないこうでもないと食事処を決めかねておりましたが、原色の看板に手打拉麺と焼小籠包という文字が、空きっ腹にアピールしまくりまして『京の華』に入店。
どうやら台湾料理メインのお店のようです。近所の大学の学生さんでしょうか若い女子がひっきりなしに食事を市に入店しておりました。
私はランチの「ラーメン + 豚そぼろ丼」、嫁さんは「汁なし担々麺」そして看板商品であろう「焼小籠包4個」を注文。
ラーメンと汁なし担々麺があっという間に運ばれてきました。3分もかからなかったんじゃないかな。お腹ペコペコの客を待たせないってだけでもう素晴らしいですよね。
いやいや味が素晴らしかった!
ラーメンのスープがね、もうみたまんま昔ながらの正統派の味なんですが、生姜とか葱とかの旨味がすごくて後引いて後引いて美味くてたまらん。それで手打ちの麺がこれまたモッチモチのスルッスルで美味すぎた。
それから焼小籠包(これは少し時間かかった)がこれまた絶品。蒸した小籠包同様に、口の中をやけどさせる美味くて熱い肉汁と餡を楽しみつつ、焼いて食べ応えが何倍にもなった皮を頬張ると。これはこれでアリですね、好きです。
どれもこれも美味しかったし、盛りも良くて満腹で動けないくらいの大満足大会でした。遠いけどこのお店にまた食べに来たいわ~マジで。
見たことのない景色に、食べたことのない美味い店、やっぱり街歩きは楽しいですなぁ。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【木曜小旅行】仙石原すすき草原で秋を満喫(2017.11.03)
- 原鉄道模型博物館(2017.10.27)
- シルクロード特別企画展 「素心伝心」 クローン文化財 失われた刻の再生(2017.10.13)
- 【木曜小旅行】家族で初島初上陸(2017.10.03)
- 【木曜小旅行】谷中界隈をぶらぶら。美味い店もめっけた!(2017.09.16)
「グルメ」カテゴリの記事
- 東神奈川 「南京亭」(2017.09.28)
- 上野『もつ焼き 大統領』で昼呑み満喫!(2017.10.13)
- 【木曜小旅行】谷中界隈をぶらぶら。美味い店もめっけた!(2017.09.16)
- 【浜なし】今年は『新水』と『幸水』買えました(2017.08.18)
- 焼肉トラジ(2017.07.26)
コメント